いづみ橋

izumibashi

泉橋酒造

みんなの感想の要約

神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。

みんなの感想

よう
2018/05/29

夏ヤゴ ブルー

キレがあるが、コメの旨みがじんわり残り
香りもフルーティで夏酒らしい。

去年よりうまい

★★★★☆
4
よう
2018/05/29

夏ヤゴ 純米生酛 神力

10度以上にすると香りが立ち味わいも濃くなり旨味が増す。
山田よりしっかりしている。

★★★★☆
4
よう
2018/05/29

夏ヤゴ13 山田100 生酛

低アルだが香りは立ち、少ししゃばい
モモよりもスッキリしている

★★★☆☆
3
はるる
2018/05/16

きらきらとんぼ

★★★★★
5
Koba
2018/05/15

夏ヤゴ にごり酒

★★★☆☆
3
Koba
2018/05/13

とんぼスパークリング 微発泡純米にごり酒

★★★☆☆
3
ユー
2018/05/11

いづみ橋 純米辛口

スッキリした辛口のお酒

箱根湯本 月の宿紗らにて

★★★★☆
4
はるる
2018/05/03

茜黒とんぼ

★★★★★
5
shimapyon
2018/05/02

いづみ橋 純米吟醸生 粉雪にごり
~とんぼの越冬卵と雪だるまラベル~

★★★★★
5
はるる
2018/05/02

桃色黒とんぼ

★★★★★
5
スナッチ
2018/04/28

This one is good compared to normal izumibashi!!

★★★☆☆
3
ボンド
2018/04/20

程よいパンチ

★★★☆☆
3
トミー
2018/04/07

純米酒 愛山 米の香りが口一杯に広がります。

★★★☆☆
3
ボンド
2018/04/07

スッキリ

★★★☆☆
3
Dang
2018/03/30

きらきらとんぼ
甘め。いづみ橋旨い。

★★★★☆
4
onii14
2018/03/29

とんぼラベル5号 槽場直詰無濾過生原酒

★★★☆☆
3
かすり
2018/03/27

神奈川は海老名市 泉橋酒造 いづみ橋 晴瑠野(ハレルヤ) 純米 山廃。とある酒屋で3年ほど自家熟成されていました。ほぼ甘みを感じない飲み口でじんわりと熟成味が広がります。滋味ある旨味です。お燗にしたら良さそう。 #日本酒 #泉橋酒造 #いづみ橋

★★★☆☆
3
トミー
2018/03/26

桃色黒とんぼ

★★★☆☆
3
あやしまくまこ
2018/03/26

いづみ橋 とんぼラベル4号/神奈川
酒造元:泉橋酒造
アルコール分:17度
精米歩合:58%
原料米:神奈川県産山田錦100%

★★☆☆☆
2
酒飲みアキちゃん
2018/03/11

いづみ橋 赤とんぼ
美味しい♪札幌「類」さんにて

★★★★☆
4
tko
2018/03/10

いづみ橋 純米吟醸

★★★★☆
4
おいかわ
2018/03/08

さらっと透き通る味わい

★★★☆☆
3
ポッター
2018/03/08

きらきらとんぼ 亀の尾 純米生もと
「串焼き かさい」さんでいただきました。
亀の尾で醸した酒で、いままではずれなし。香り控えめ、米の旨味がスーとはいってきます。今度は燗で飲んでみたい✨

★★★★☆
4
ナオ
2018/02/27

桃色黒とんぼ 純米。すっきりやや酸味。

★★★★★
5
ひぐ
2018/02/22

いづみ橋の微発泡濁り。美味い

★★★★★
5