いづみ橋

izumibashi

泉橋酒造

みんなの感想の要約

神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。

みんなの感想

MIKI
2021/03/27

恵 青ラベル

★★★★☆
4
kin
2021/03/27

銘柄:桃色黒とんぼ
特定名称:純米酒
製造年月:19.09
使用米:神奈川県産神力
精米歩合:60%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,750
飲み方:12℃★★、48℃★★★☆
memo:

★★★☆☆
3
kin
2021/03/27

銘柄:いづみ橋 恵 青ラベル
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:2019BY・21.01
使用米:海老名市産山田錦
精米歩合:58%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1、600
飲み方:12℃
memo:

★★★☆☆
3
諸葛亮米
2021/03/25

いづみ橋楽風舞純吟。
先日飲んだ白麹トンボに似た味ですが、古酒のようなの芳香、フレッシュさを併せ持ったいづみ橋の力作です。

★★★★☆
4
MIKI
2021/03/21

黒とんぼ 生酛
燗で呑む。芳醇な旨味が五臓六腑に沁み渡る。

★★★☆☆
3
MIKI
2021/03/17

とんぼラベル5号

★★★★☆
4
はしいえ
2021/03/11

とんぼラベル5号 山田錦 純米吟醸 精米歩合58%
むちゃくちゃ強い味。軽めの味になる器じゃないと辛い

★★★☆☆
3
はしいえ
2021/03/05

純米吟醸 山田錦 白麹仕込
精米歩合58% アルコール度16度
すっきりさっぱり。白ワインの様な変わった味わい。冷たい方が旨い

★★★★☆
4
はしいえ
2021/03/03

とんぼラベル4号 神力 純米吟醸 生酛 精米歩合50% アルコール度17度 分厚い味。昔のいづみ橋の味

★★★★☆
4
Sada−Kun
2021/02/26

泉橋 雪だるま 微発泡
吹き出しは控え目ですが、シュワシュワ感はあり、チョイ旨辛ですね😊美味しい❣️

★★★★★
5
諸葛亮米
2021/02/26

純米吟醸白麹仕込み
率直にめちゃくちゃ美味しい。
旨味、酸味バランスが素晴らしい。

★★★★★
5
kin
2021/02/23

銘柄:いずみ橋 彩 山田錦 純米吟醸
特定名称:純米吟醸酒
製造年月:20.05
使用米:神奈川県産山田錦
精米歩合:58%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,600
飲み方:12℃
memo:鯛とかぶの煮物

★★★☆☆
3
kin
2021/02/21

銘柄:いずみ橋とんぼラベル2号 雄町 純米酒 生酛
特定名称:純米酒
製造年月:21.01
使用米:神奈川県産雄町
精米歩合:65%
酒母:
造り:生酛、槽場直詰め無濾過生原酒
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:17度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,750
飲み方:12℃
memo:セリ鍋

★★★★☆
4
kin
2021/02/21

銘柄:いずみ橋とんぼラベル3号 愛山 純米吟醸
特定名称:純米吟醸酒
製造年月:21.01
使用米:兵庫県産愛山
精米歩合:55%
酒母:
造り:槽場直詰め無濾過生原酒
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:17度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,600
飲み方:12℃
memo:

★★★★☆
4
ふな
2021/02/20

しぼりたて 楽風舞
冷酒では辛口ではあるが、味の含みが足りない感じ。
燗酒は、辛口で甘味が膨らむ。

★★★☆☆
3
kin
2021/02/11

★★★★
銘柄:いずみ橋とんぼラベル4号 神力 純米吟醸 生酛
特定名称:純米吟醸酒
製造年月:21.02
使用米:神奈川県産神力
精米歩合:50%
酒母:
造り:生酛、槽場直詰め無濾過生原酒
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:17度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,600
飲み方:12℃
memo:ホタルイカのぬた、ホタルイカの刺身、さつま揚げ、金平ごぼう

★★★★☆
4
おかちい
2021/02/06

紹興酒のように熟されている

★★☆☆☆
2
ゆうちゃん
2021/02/05

関東の酒を初めて飲みました。
辛口で飲みやすい酒。

★★★☆☆
3
はしいえ
2021/01/27

とんぼラベル2号 雄町 純米酒 生酛 精米歩合65% アルコール度17度 雄町の味

★★★☆☆
3
ショコラ
2021/01/26

とんぼ✨

★★★★★
5
鳴門のうず潮
2021/01/14

徳丸
お燗で映えるお酒でした
神奈川のお酒も捨てたもんじゃないですね

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/01/12

温燗で

★★★★☆
4
ふくすけ
2021/01/10

夏やご13
海老名

★★★☆☆
3
Sada−Kun
2021/01/08

純米吟醸酒 〜粉雪にごり酒〜 とんぼの越冬卵と雪だるまラベル
味わいのあるやや辛(^_-) 寒い中、ホッとします❣️

★★★★★
5
はしいえ
2021/01/06

いつもの旨さ。常温くらいが丁度良い

★★★★☆
4