一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

みんなの感想

Lisa
2015/08/29

〜特別純米酒 いっぱく白ラベル〜
ほのかな香りとすっきりとしたのど越し

★★★★☆
4
愛飲酒多飲
2015/08/28

赤い彗星ならぬ蒼い水成。ピリッとガツっと。
秋田万歳!

★★★★☆
4
さかなや
2015/08/28

青い水成 立ち香はフレッシュりんごのよう、呑むと甘旨みが口いっぱい広がります。最後は、すっと辛口に切れます。旨いや、

★★★★☆
4
solo
2015/08/26

純米吟醸 雄町
フルーティーで美味い

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/08/22

昨酔の友二人目。朧さん頒布会三品目。かなりのハイスペックに、キレイでアッサリなタイプをイメージしてたら、さにあらず。!(^^)! しっかりとした旨味が醸され、かつ雑味なくストレートに伝わってくる。凄い!(^o^)

★★★★★
5
がんぼ
2015/08/20

うまい。飲めばわかる。

★★★★☆
4
KENTY
2015/08/16

Premium BY26 味が濃い 酸味旨味が強い 2日経つと飲みやすさが出てきて美味しい。

★★★☆☆
3
Take
2015/08/15

おいしい!

★★★☆☆
3
ひろこ
2015/08/10

特別純米
白ラベル

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2015/08/09

今酔の友。仙台に居るのに、酒未来だけに我慢出来ず。(苦笑) 口に含むと感じる美発泡感、酸味がアクセントになりつつ、湧き上がるような旨味。ただ、杯を重ねる中、アテによっても味わいが変わる気が。深いなぁ。(^O^)v

★★★★☆
4
ぴっかる
2015/08/02

産地:秋田県五城目町
■造り:特別純米酒
■原料米:美郷錦 秋田酒こまち
■日本酒度:+2 ■酸度:1.2

コクがあって美味しかったぁ〜(^o^)
地元のお寿司屋さんですすめていただいて一杯。ほんとに美味しくてもう一杯いただいてしまいました、、笑

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/07/30

今酔の友。雄町に期待した旨味ドッシリではなく、割と酸味臥効いた造り。噐や温度でいろいろ楽しめそう。いやいや、ちょい冷えでも楽しめます。(^O^)v

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/07/30

今酔の友。雄町に期待した旨味ドッシリではなく、割と酸味臥効いた造り。噐や温度でいろいろ楽しめそう。いやいや、ちょい冷えでも楽しめます。、(^O^)v

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/07/29

愛山です。きれいな、イチゴ系の酸味と香りと、甘さも感じます。後味のキレもすっきり。

★★★★★
5
tel2000
2015/07/24

愛山100%の磨き50%。スッキリした飲口に甘みが立つ。濃厚な旨味とメロン香の余韻。

★★★★☆
4
たなかはん
2015/07/24

フルーティでコクがありながら後口スッキリ。旨い。

★★★★★
5
とーま
2015/07/24

東京駅地下グランスタにあるはせがわ酒店さんにて

柔らかスッキリ、香りもよく後味はピリリとしていいですね。
(若干手元がおぼつかず、誤投稿してしまった^^;)

★★★★☆
4
とーま
2015/07/24

東京駅地下グランスタにあるはせがわ酒店さんにて

★★★★☆
4
かえさる
2015/07/15

うめー!

★★★★★
5
nuigulumar
2015/07/14

程よい甘さ。

★★★★☆
4
ミカン星人
2015/07/13

一白水成 純米吟醸 愛山
ふくよかな米の香り。柔らかな甘味と旨み。キリッとした辛味と優しい渋みが、嫌味のない余韻を残す。
キレイで美味しいお酒でした♪( ´▽`)

★★★★★
5
ほげほげ
2015/07/09

一白水成 愛山。新宿の某店にて。

上立ち香はほとんどなし。口に含むと甘味と酸味がほぼ同程度にやってきてバランスよくジューシー。追って苦味が表に出てくる。含み香も十分。

偶然か分かりませんが、愛山で醸したお酒は苦味が出るものが多い気がします。

★★★☆☆
3
肴やのアサミサン
2015/07/06

愛山

★★★★★
5
ばきょん
2015/07/05

愛山純吟。愛山の華やかな香りと甘みが高水準で調和しすっきりとした仕上がり。

★★★★★
5
いっこもん
2015/07/04

@楽酒

★★★★★
5