
一白水成
福禄寿酒造
みんなの感想の要約
福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。
みんなの感想
2015.11.29
一白水成のプレミアム純米大吟醸、
今年一番の出来の酒米で仕込んだ年末限定酒!
口に含んだ瞬間横一線に甘みが広がる、
甘過ぎるの一歩手前の甘み。
日本酒の辛味もほのかに残したバランスのいい酒。
2015.12.11(開封後15日目)
甘さがマイルドになり、日本酒っぽくなってきた!
この間飲んだのが美味しかったので、本日の長谷川お勧めだったので、リピ
さっぱりすっきりしっかりしてる
一白水成 しぼりたて @ 黄葉見SAKE2015 靖国神社
Ippakusuisei Shiboritate @ KobamiSake2015 Yasukuni.
黄葉見酒2015靖国へ行ってきました。寒かった!前売り買って六杯、美味しいお酒頂きました。覚えてないけど( › ·̮ ‹ )
辛み甘み切れ
特別純米。穏やかな上立ち香でフレッシュな味わい。さすが一白水成と思わせる。
山田錦純米吟醸
プレミアム 26BY
純米吟醸 雄町
16度/
純米吟醸 旨味が芳醇な果実を連想させる味わいで、英君好きな自分には好み!
純米吟醸 50% 頒布会
いなせや
吉祥にて購入。特別純米酒。美味い!
米の風味、ほのかなコク、微かな柑橘系の風味、それぞれが織りなすハーモニー、食中酒に最適◎
酒米は吟の里。
純米吟醸。辛い。
塩煎り銀杏とは苦すぎてあわない。
もう少しまろやかなものか。
魚の煮付けか雲丹と合わせてみよう。
良心 特別純米酒
ほどよい甘みとフルーティーな含み香、気もちのよい余韻。
コスパのいい酒です。
一白水成 純米吟醸 茶ラベル冷やおろし
口に含んだ瞬間に拡がる芳香な味わい‼︎ キレイな山田錦ならではの膨らみのある旨み。
話によれば、贅沢な仕込みらしい😁
美味い‼︎
純米吟醸山田錦
これは美味い!!
純米吟醸 吟の里
精米歩合:50%
岡山県産吟の里使用
(第15期和楽CLUB10月分)
東京、奈可嶋。喉越しよし。
飲みやすい!
大概ヨッパになったので、細かいしょーもない薀蓄なし。
結構美味し。
山田錦純米吟醸。開栓した瞬間にフルーティーな上立ち香。やや甘みを感じるが、サラリとした味わい。さすが一白水成。
純米吟醸 池田酒店 50%
酒
一白水成 premium 甘いだけでなくうまし
特別純米
☆特別純米:
何度飲んでも美味しい!
香りも、余韻が続くところも、大好き。