一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

みんなの感想

るう
2024/07/21

たちばなで2420円
甘くて美味くて大好き❤

★★★★★
5
ぱっちゃん
2024/07/16

純米吟醸
少し甘めの水

★★★★★
5
たけし
2024/07/09

無限に呑める。さすが米所。

★★★★★
5
バスキチ
2024/06/29

一白水成 特別純米酒 良心
程よく甘やかな上立ち香😋
柔らかなお米の旨み&甘味が広がってスキッと辛&酸でキレる。
キレ味も抜群で〜す😁
定番の「いっぱく白ラベル」、コスパ最高で〜す😊

★★★★☆
4
uuukey
2024/06/09

Moving Saturday

★★★★☆
4
あきじろう
2024/05/20

秋田・南秋田郡の酒、一白水成
美郷錦100%
精米歩合50%
純米吟醸

同じ町内でとれた米と水で醸された酒
本当の地酒に乾杯(*´꒳`*)

★★★★☆
4
るな
2024/05/06

おいし~ すっきりしてる

★★★★☆
4
ナオ
2024/04/29

純米吟醸酒未来。甘み酸味やや辛口。

★★★★★
5
すたちん
2024/04/28

開けたての香りはバナナ。舌触りはとろりとしているけど、味はあっさり、呑み込むときはピリッと締める。さば味噌、鶏グリルオニオンソースにあいました。

★★★☆☆
3
まいぽ
2024/04/20

純米吟醸
美郷錦
かなりすっきり

★★★★☆
4
ナオ
2024/04/16

特別純米。酸味すっきりやや辛口。

★★★★★
5
しんちゃん
2024/03/30

酒の甘みが程よく飲みやすい。

★★★☆☆
3
ケンブリッジチャゲ
2024/03/26

特別純米。フレッシュで甘い酒だが、苦味も強い。

★★☆☆☆
2
あきじろう
2024/03/14

秋田・南秋田郡の酒、一白水成
国産米100%
精米歩合50%
純米吟醸・袋吊し

安定の美味さ(*´꒳`*)
美味い。

★★★★☆
4
cha3
2024/03/10

飲みやすさは◎

★★★☆☆
3
cha3
2024/03/01

袋吊り生酒
美山錦50%
甘さ7苦さ3で始まって、後味は甘味と苦味。
3.5-4かな。食事には合う
評価はマスカット、軽い、現代的、ですってよ

★★★☆☆
3
NAO
2024/02/08

純米吟醸 袋吊り 生
精米歩合50%
封切りでいただきました。
フレッシュな舌先の微発泡
甘みと酸味。袋吊は優しいですよね。時間がかかる分贅沢

★★★★☆
4
シンバ
2024/02/07

超バランス型の雑味のない透き通った美味さ!
これぞまさに「the 一白水成」!

★★★★★
5
伊藤家の晩酌
2024/02/04

純米吟醸 袋吊り

★★★★☆
4
Hana
2024/01/25

袋吊り

★★★★★
5
シャム
2024/01/24

酸味

★★★★☆
4
ベム
2024/01/23

一白水成 特別純米酒 ささにごり

何気に家飲みでは2種目😅

澱1mm程。青林檎香。ガス溶存しピチピチ。含香結構華やか。シロッピー系じゅわ甘味ながらドライ寄りでガスとグレフル苦味で適度なレベルに着地。少しビター感持続するもキレ◎

ジューシー感とキレの良さが釣り合っててさくさく飲めますね💯

★★★★★
5
cha3
2023/12/29

スッキリ軽め辛め
甘味は少ない

★★★☆☆
3
ヤスオ
2023/12/29

特別純米 ささにごり
精米歩合 麹米55% 掛米58%
アルコール 16度
にごり酒だけど切れがよく、すいすい飲める。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2023/12/26

純米吟醸

★★★☆☆
3