一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

みんなの感想

ガッキー
2018/06/11

Moving Saturday

★★★☆☆
3
ハイグラ
2018/06/09

サンデーバックナイン
香りは控えめ。飲み口は酸味と甘さが来て、苦味もあり切れがよくサラッと飲みやすい。

★★★★☆
4
天丼マン
2018/05/28

純米 酒未来🍶
すっきり甘い!かんぱーい!

★★★★☆
4
イーグ
2018/05/26

Morning Saturday
精米歩合50%、アルコール分14度
一白水成の貴醸酒。濃厚甘口旨口!これは旨し!

★★★★★
5
マサナリ
2018/05/20

「一白水成 Sunday Back Nine」飲み口スッと入ってきますが、一瞬キリッとした辛みがきてすぐに消えていきます。

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2018/05/19

すっきり飲みやすい。

★★★★☆
4
じゃいあん
2018/05/17

morning saturday

★★★★☆
4
じん
2018/05/13

エメラルドの様な色にフルーティな香り、
味はほんのり甘くてすっきり。
幸せな気分になる美味しいお酒です。

★★★★★
5
たけさん
2018/05/05

香りは甘い感じです。
甘いコクと旨味満載です。
酸味で切れますが、
いい余韻があります。
バランスいいです。

★★★★★
5
ざねしま
2018/05/05

酒未来 純米吟醸
久しぶりに酸味のない酒。
飲んだ瞬間からものすごい甘さがある。
後味もそのまま突っ走るような甘さで突き抜ける。
舌には少しだけ残る甘さ。

★★★★★
5
ミツオ
2018/05/03

純米吟醸 美郷錦

★★★☆☆
3
pooh
2018/04/28

さかみち

★★★★☆
4
age
2018/04/25

純米吟醸 美郷錦

うま味があり、辛口でもある。吟醸香は控えめ、キレがあり、食中酒として秀逸。美味い。

★★★★☆
4
たけさん
2018/04/24

香りはふくよかな果実感。
甘みが広がりジューシーです。
ボリュームがありますが、
酸味でサラッと切れます。
スルスル飲めちゃいます。
うまい!

★★★★★
5
じゃいあん
2018/04/23

酒未来

★★★★★
5
クマさん
2018/04/22

良心、特別純米。
安定したスッキリ感!

★★★★☆
4
KK
2018/04/18

純米吟醸生酒 槽垂れ
原料米:秋田県産美山錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.4
アミノ酸度:-
アルコール分:17度
使用酵母:秋田県酵母
醸造年度:29BY
製造年月:2017.12

★★★☆☆
3
スナッチ
2018/04/17

Konnichiwa! Today’s Sake is called Ippaku Suisei from Akita Prefecture, clean crisp taste of rice, smooth and dry, 50% polished, 16% ABV.

★★★★★
5
ひで
2018/04/16

本日の三杯目!
酸味すっきり
後味残らずして
旨味最高な一品です

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/04/09

純米吟醸 雄町

★★★☆☆
3
晩酌がやめられないorz
2018/04/06

純米吟醸 美郷錦
ラベルに似つかわずスッキリちょい辛口。開栓三日め味が開いて旨い。

★★★★☆
4
ころっけぱん
2018/03/29

すっきり飲みやすい、香り高い

★★★★★
5
KENTY
2018/03/28

純米吟醸 袋吊り 生酒 美山錦50
甘旨味で飲みやすく美味しい。後味には辛さがある。翌日の方が硬さが取れてより良くなった。

★★★☆☆
3
たけさん
2018/03/24

香りはあまりないです。
少し酸味がありますが、
甘さとのバランスがいいです。
ほんのり甘い余韻もあります。
ささにごりの方が好きです。

★★★★☆
4
いとうよ
2018/03/24

一白水成 純米吟醸 美山錦

★★★★☆
4