
一白水成
福禄寿酒造
みんなの感想の要約
福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。
みんなの感想
premium 2018 精米歩合45% すっきりとしたキレイな口当たり。どれだけでも飲めそう。
特別純米酒 ささにごり 生酒
甘さと酸味が深くておいしい!!
酒虹 2019.01.27
スイスイ みんな好きなやつ
半年と少し経過です。
一白水成さん初の貴醸酒です。
香りは酸とセメダインが入り混じり、ぶどうっぽさを感じます。
上品な甘味があり少し酸味があります。
なかなか美味しいです。
もう少し寝かせても良かったかなぁ〜
一白水成で一番好きな袋吊り。
フルーティな香りです。
少しトロミを感じる質感。
ジュワッと果実的な甘味が広がりジューシーです。
あまりアルコール感もなく、
ほのかな酸味と苦味もありバランス良く美味いです。
一白水成 槽垂れ
口に含むと甘みを感じ、後に心地よい苦み。キレも良いのでスッと消えます、次々と注いでしまう…
一升瓶がいつまで持つのか…
悪くはないがあまり好みではない
特別純米酒 良心
あきたくらす(秋田駅)
鈴木C班長の家でいただきました。
ささにごり
僅かに発泡感がある。さっぱり爽やかな口当たり。
一白シリーズで一番好きな銘柄。この値段は本当に良心的。是非とも定番化してほしい。
特別純米酒 ささにごり 生酒
膨よか且つ後味すっきり。若干酸味あり。
特別純米酒。生酒。
飲み口柔らかいが、香りはあまりせず。
純米吟醸 短稈渡船
純米吟醸。口当たり甘いのにすっきり綺麗な後口。連休最後の日飲み過ぎ注意。
薄濁り。美味しい。
特別純米 ささにごり
一白水成 純米吟醸 槽垂れ 生。生酒らしいフレッシュさ。フルーティで爽やかな甘さ。酸味はほぼ無し。秋田の酒は美味いです。
2018.12.26
一白水成いっぱくすいせい (秋田 / 福禄寿酒造)
Premium 2018(純米大吟醸)。香り高く濃醇だが、切れがいいのでおせちにも意外に合う。しかしながら、ローストビーフとの組合せにより、この酒の持ち味がより発揮されることを付しておきたい。
年越しはこのお酒。最高です。
うすにごり。口当たりまろやか、後味辛口。
シュワっとした入り口からじゅわーっとワイルドに広がる
純米吟醸 槽垂れ
他の飲んだお酒との兼ね合いもあったのかな?随分フレッシュに感じました。
純米吟醸!
一白水成 特別純米酒 ささにごり
甘くてフルーティで美味しい!にごりらしく米の香りもフルーティ!