磯自慢

isojiman

磯自慢酒造

みんなの感想の要約

磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。

みんなの感想

MASASHI 🍶🍶🍶
2016/12/26

一年に一度のご褒美 其の四😘💕磯自慢35

★★★☆☆
3
風早
2016/12/25

中取り35

★★★☆☆
3
いしーちゃん
2016/12/23

辛口💡
飲みやすくて◎
後味の残り香が静岡県のお酒感🍶

★★★☆☆
3
かすり
2016/12/22

静岡は焼津 酒友 磯自慢 別撰 本醸造 山田錦。かなりの淡麗ですが、伏流水のように旨味があります。お酒として芯がどっしりとしていて流石という感じですね。 12/4

★★★☆☆
3
まさ
2016/12/19

辛口でうまし

★★★★☆
4
トレイン
2016/12/17

特別本醸造
本醸造ですが、香り甘くて、まろやかで美味しいです。

★★★★☆
4
スーター
2016/12/16

藏元限定酒です。良いですよ!

★★★★☆
4
こーすけ
2016/12/14

2016/12/14 京都駅周辺の居酒屋「魚里い夷」にて
本醸造 (開栓後数日経過)

今日から京都に出張。こちらも開栓後日が経っているせいか、上立ち香に磯自慢特有のバニラ香を感じません。ただ、含むとそれほど劣化は感じず酸味の少ない落ち着いた味を楽しめました。でも肴にしたアワビの塩辛などとの愛称はイマイチ…。

★★★☆☆
3
かね
2016/12/12

純米大吟醸
うまし

★★★★☆
4
tomozo
2016/12/11

純米大吟醸 実は2015年モノ。
冷やでいただきました。はたはたの煮付けと合わせて。
文句なしの旨さ!加えて1年おいてふくよかさが増した気がする…(気のせい?) 我が家の定番にして、スペシャルな一本です。

★★★★★
5
かすり
2016/12/04

静岡は焼津 酒友 磯自慢 別撰 本醸造 山田錦。かなりの淡麗ですが、伏流水のように旨味があります。お酒として芯がどっしりとしていて流石という感じですね。

★★★☆☆
3
脱コットン
2016/11/21

純米吟醸

★★★★☆
4
tomozo
2016/11/20

2016年純米吟醸
しっかりした飲み口ながら磯自慢らしいバランスの良さ。

★★★★☆
4
ぐっち
2016/11/17

本醸造とは思えないくらいバランスの取れたお酒。
吟醸香を漂わせつつ、後味もすっきりしており、食中酒としてオススメ!

★★★★☆
4
だいき
2016/11/17

静岡の銘酒。美味です。

★★★★☆
4
ume
2016/11/16

磯自慢 大吟醸純米 特A東条山田錦50

うまい。よく言われるバナナがよくわかる。香る。甘みはそれほどない。含んでも香るし、上品です。温度が上がると甘み増す。冷蔵庫から出して少し置いたくらいの方がいいかも。いいお酒を呑んでる感はある。
ただ4号瓶で3500円くらいとなると⭐️4つになる。

★★★★☆
4
星空
2016/11/16

純米吟醸 山田錦
最近はいいお酒が飲めてます。神ってる?

★★★★★
5
HaRu9
2016/11/12

純米吟醸
やや辛口

★★★☆☆
3
上高岩山
2016/11/12

愛山

★★★★☆
4
上高岩山
2016/11/12

山田錦!

★★★★☆
4
ぴっぺん
2016/11/07

師匠に頂いたお酒
初の磯自慢になります。
かなりフルーティなイメージがありましたが意外とシャープ。
上品な甘みと香りがあり後味もキリッとしておりかなり優等生。
付属の小学校から早稲田大学を卒業したイメージ。
良いところに就職できそうだ
美味しっ

★★★★★
5
よっちゃん!
2016/11/05

特別純米。米の旨味とコクのバランスが絶妙ですね〜(^^)

★★★★☆
4
ぶん
2016/11/05

愛山 中取り 純米大吟醸 磯自慢
特A愛山 100% 精米歩合40%
本日開栓のほんのり香る甘い香り
米の美味しい味しっかり、すっと消えもう一杯となる。
味かわるのかんじたいなぁ

★★★★☆
4
j
2016/10/19

さっぱりしたなかのこく

★★★★★
5
秋ちゃん髭
2016/10/19

特別本醸造 特撰山田錦
低温瓶貯蔵生原酒
旨い!

★★★★☆
4