
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒はフルーティーで甘味と酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい口当たりとクリアな味わいが特徴です。また、香りも穏やかであり、後味にしっかりとした酸味が感じられます。日本酒としては異色の味わいも楽しめるという点も特徴的です。
みんなの感想
ラピスラズリ2018
新政の貴醸酒「陽の鳥」。甘めで炭酸味noaru味わい。
NO6
ヴィリジアン いまいち
Spin off Collection#2 2019 生成(エクリュ)-あきた酒こまち-
酵母 協会6号 度数 14.7度
酒米 酒こまち 精米 65%
酒度 ±0 酸度 1.7 アミノ酸度 1.2
30BY 31.5 2000円/720ml
7月8日開栓。新政特別頒布会4月分。生米麹仕込、生酛純米。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ずチリ感と旨味。そのままチリ旨ライト感が続いて、若干の苦味が加わりそのまま〆る。7月10日完飲。
NO.6 S-tipe
生原酒
うーん、僕にはあわない。。
独特で複雑。好みは別れます
自分はあまり^_^
複雑にそして、絶妙に感じさせる
味わいは他では感じることができ
ないですね
とく酸味がらかなり主張するので
芳香甘口が好きな、自分にはあいまさんでした
酸が強い
タイプS
純米吟醸 NO.6
尾韻微苦。
清爽,微辛口,氣泡感沒有敘述中明顯。
甘いと思って飲んだら、少し酸っぱい。貴醸酒とはこういうもの?
冷蔵庫での保存が悪かったかな?
開栓後、3日たって最飲、酸味が丸くなって美味しくなってる。
不思議なお酒です。
生酒なのでぴりっとした。すっきりしてる
たまたま手にした瑠璃を購入。
新政の経験は浅いのですが、新政も色々な角度がある事を再認識した一本でした。
自分は2日目が、美味しく飲めました。
コスモス
ラピス
エクリュ
神戸 三宮の立ち飲み屋にていただきました。
立ち飲み屋とは思えないほどの量の銘柄が並んでいました
瑠璃2018 甘め微炭酸
にるかめ
酒こまち2015
匂いすっきり、味甘め、おいしい
新政 NO6 Stype
陽乃鳥 貴醸酒口当たりは甘いが、後味にやや苦味