
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、様々なラインナップがあり、柔らかくスイートな味わいが特徴的である。特に「新政 コスモス秋櫻」は、タイプで少しずつ長く楽しめる味わいで、甘さがあり、複雑な風味を楽しめる。原料には秋田県産の米を使用し、直汲みの製法も取り入れている。他にも様々なバリエーションがあり、幅広いニーズに応える日本酒と言える。
みんなの感想
酒まつり2014(西条)にて
クリムゾンラベル純米酒
再び呑む、濃いめの飲み口で
インパクト大
美味しいの一言
口当たりはまろやか。後味はスッキリ。
やまユ 改良信交
トロピカルなフルーティさ。
やまユ 三郷錦
砂糖や果物を思わせる、不思議な甘さ。
新政90
非常にフルーティで喉越しが良い。するする行ける。
No.6
s-type(純米吟醸)
口に含んだ瞬間は微発泡。
優しい吟醸香。さらさら飲めてしまう。
ビリジアンラベル
すっきりすっぱめ
味わいはうすめ
でも好き❤︎
ひやおろし。水の様にスルスル呑める酒。
青やまユ 美山錦 火入れ
生酒と違って、酸味が抑えられ、スッキリでフルーティ
『亜麻猫 白麹仕込純米酒 生酒』
焼酎で用いる白麹で造られた限定品
甘さと酸味の絶妙なバランス
グリーンラベルを戴きました。飲みごたえあり、爽やかな感じ。
ビリジアンラベル 爽やかな酸味が特徴的。ちょっと苦味ありでのみ飽きないかな。
『天蛙 低酒精発泡純米酒』
いわゆる低アルコールの日本酒スパークリング
ほのかな甘口で食前酒にもってこい
新政 亜麻猫
さっぱり系純米酒。
新政を初めて飲みましたが、これは美味いですね♪
ぐびぐびいけちゃいます!
開栓2日目、昨日よりガス感は弱くなったがピリピリっとしたか感があります。
米の甘味とピリピリ感が最高にいいですよね♪
2014/9/18
日本酒スタンドバー 酛
新政 やまゆ 四合瓶
限定醸造、確か純吟
愛山、木樽仕込、瓶火入れ温度を調整することで瓶内発酵を微妙に残している。舌に残るビリビリ感はビオの白ワインに似たものがある。大きなボリュームは感じないが酸、旨み、苦みがバランス取れていてワインに通じる現代的なテイスト。新政に共通するのか米由来のかすかな臭み(ヌカ臭?)を感じない。個人的には素晴らしい作りと思う。
同じ仕込で酒米を変えたものがあるが、米の名前を忘れた。ラベル色は愛山が濃く、もう一方は薄い。味は甘みが強く好みではない。
秋田のおみやげ
嬉しいー!
ちょっと薄味ではあったけど、新政の酸味は健在でした。
これが980円って本当かなぁ?
おいしい。いくらでも飲めます。飲み飽きない。
感謝感謝です。
陽乃鳥
秋田流純米
可愛らしい酸味。
新政 No.6 S-type 純米吟醸生
ジューシーな酸味と軽やかなガス感、フルーティーな含み香、ドライにキレていく
酒工房あおえ@倉敷市で購入
さかみち
No.6 S-type。No.6に外れなしッ
画像が消えてたので載せ直しです♪σ(≧ω≦*)
旨味が強いのに、切れ味が心地よい
かなり美味い
No.6S-type。呑みたかった新政、初呑みです。香りはあまり感じません。強いて言えば熟れていない桃のような微かに甘い香り。含むとフワッとした甘い香りと共にライチのような甘味。チリチリした口当たりと辛味で切れます。今回は飲み屋で飲んだので小さいグラスだったけどワイングラスで飲むと、ずっと華やかな印象になるんじゃないかなぁ。美味しかったけど一杯じゃわからない不思議なお酒です。今度は家呑みで試します。