
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、爽やかでフルーティーな香りが特徴的であり、口当たりは柔らかい。甘めの後味が残りながら、日本酒らしさも感じられると評されています。また、酵母や酒米の組み合わせによって、果実味や炭酸のほどよい感じが楽しめるものもあるようです。さらに、バランスの取れた甘みや酸味、白ワインのような味わいもあるとのコメントがあります。
みんなの感想
新政純米 ヴィリジアンラベル
うま~い(๑´ڡ`๑)
うま~い(๑´ڡ`๑)
92%なまざけ
これは!
激ウマ!
旨味が多いのに、キレるー
もー新政さん大好き
No.6 旨みたっぷり
陽乃鳥 フルーティ!華やかです。
昨酔の友一人目。頒布会シリーズ。磨き92%!なのにスッキリ綺麗な新政の味わい。(^o^) こうなるとお米の磨きって何だろう?と思えてしまう逸品。(^O^)v
クリムゾンラベル
悔しいけど美味いなー
クリムゾンでこのマークって、ディシプリンだよね?
美味い!
今夜は、新政純米 ヴィリジアンラベルと言う、舌が絡みそうなお酒で乾杯❗️
先日呑んだ、クリムゾンラベル同様、薫りは上品で日本酒らしくない。
では、一口。
軽く微炭酸を感じる。
味は、、、これも上品過ぎて日本酒らしくない。言い換えれば物足りない。
3日後の、20日です。
旨みが、たっぷり出始めました。
たった3日でこんなに変わるとは、最初に⭐️ふたつの採点をするなんて、何もわかっていませんでした。
昨酔の友八人目と九人目。飲み比べ三組目。頒布会の第二段。沢山の方が比べられてるとおもいますが、またまた新政の世界。(^O^)v この二本の比べもあるけど、この三組の比較が殊更面白い。(^^) 本当に日本酒は奥深い。!(^^)!
新政頒布会酒2014 純米 杉樽貯蔵酒 なまざけ
新政頒布会酒2014 純米 92%精米 なまざけ
No.6 S-type 純米吟醸無濾過生原酒
マスカット的な芳香と、発泡してるかのような微量のガスと、酸味も感じます。とても良い酒。ビックリ!!
ヴィリジアンラベル。
やまユ 桃 改良信交
後味フルーティー
美味い〜
やまユ 緑 美郷錦
酸味と旨味が最高
新政 陽乃鳥
新政 陽乃鳥 オーク
新政no.6。ヨーグルトな酸味があって、とても美味しい。大好き。
純米吟醸生原酒No.6 すこーしピチッとくる酸味と残る「爽やかな旨み」のバランスが最高。春のお酒。鯨刺身に合う。 @酒とさか菜
No.6 S-type 生酒
舌先にピリッと軽い発酵を感じるのがたまりません。
R-type
軽い感じだけど、無濾過なので、あじもある。
程よい甘さ。
程よいパチパチ感。
開封して、すぐに旨い。
3/29 濃厚な甘みと酸味
今酔の友。自分のような素人が語れる世界に無いレベル。ハマる人はトコトンハマるんでしょうね。(^^)
とにかく、旨い!写真取り逃しましたが、昨年仕込みのピンクと比べられるとは。(^^)ほんと、友に感謝。m(_ _)m
木樽の香りが心地いい。すっときれる旨味と酸味、全部初の感覚酒。
亜麻猫改 25by