
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒はフルーティーで甘みと酸味のバランスが良く、特に産土やかるら、ヒノコトリスパークなどが人気です。生乾きの雑巾や納豆のような独特の匂いがあるものもありますが、後味はさっぱりしています。また、スパークリングタイプや熟成されたものもあり、幅広いラインナップが魅力的です。
みんなの感想
No.6
R-type
2020
異端教祖株式会社
あまねこの上位版
深みがあって美味しすぎる
あまねこ
マスカットのような味わい
改良信交
美山錦に近いが後味少し残る
涅槃龜(ニルガメ)。黄色。バナナの香り。辛味、酸味のキレがある。さすがの美味しさ。
No.6 エックスタイプ
飲みやすくて良いかも
陽乃鳥
香りは白ワインのよう。
口当たりはまろやか。
後味はほのかな甘味が残る。
とり囲
ニルガメ
精米歩合90%
ヒノトリ
精米歩合55%
メチャメチャうまい
香りがふわっとしていて華やかで、フルーティーな甘みが口の中に広がります。今までで一番の日本酒!
No6 r
ほんのり甘酸っぱい味わいの純米生酒🍶めったに飲めないレア物❗️酒なのか、白ワインなのか‼️
安定。間違いなく美味い!
今年も何とか買えました。
ほんと大好きなお酒です!
右の方が飲みやすい。
左はちょっと酸味がある!
No.6 X−type 生酒
マスカットの様な味わいに酸味と微発泡感を感じます。アルコール13度で飲みやすく、シャンパンを飲んでいる様でした。
陽乃鳥
新政 colors 『天鵞絨 ヴィリジアン』 生もと純米2021 秋田
本日、6月6日で有りますよね〜(^^)♪
『可愛いコックさんの絵描きうた』にも有る通り、今日6月6日に雨ザーザー降って☔️来て♫
いよいよ梅雨入り宣言されましたよ〜
オマケに気温も低く寒いので有りまする〜(≧∇≦)!
どうも、今月中に呑まなきゃ知らないよ‼️て書いても有るし、←(本当はへそ曲りなので1年位置いて見ようなんて思ったりするので有りまするGA❣️)
梅雨を吹き飛ばしたい気持ちと、6月6日なので、No.6 Type Xを開栓してみようと思いまする〜www
言わず知れたType XのXはe❌cellentの❌からランクらしく、スタンダードなNo.6 では最上位スペックの國酒で有りまするね〜⁉️^ ^U
瓶の包装にも力が入って居りまするし、瓶もやたら凛々しく美しいもので有りまする〜www ❣️
では、心して開栓致すとしましょうぞ、アレ〜磨き45%にしてはあまり香りません!
グラスに注ぐとサーと細かい気泡🫧
含みまする〜わぁお〜❤️発泡感を感じ乍らの柑橘系、更に言うらグレープフルーツで有りましょうか⁉️から〜の複雑なフルーツ感が来て酸が立ってスゲ〜エエ感じで、グイッとイケるヤツなので有りますよ〜
後は仕上げをごろうじろ!一晩で2,982円+税をヤッてしまうのも勿体無いと思ったので有りますが、、、ついついヤッてしまいました(//∇//):
若き植松杜氏、コレはイケますよ〜www (^_^)v
あと、もう、いっぽん、Type Sが有るのですが、コレは、と或る人にプレゼント🎁しようと思って居りまする〜(^^)v
新政
エクリュ2021
秋田 亜麻猫という種類のもの
洋酒のような甘みとスッキリ感
かなり甘め微炭酸
ニルガメ
陽之鳥は甘さと酸味のバランスがとても良い
亜麻猫は陽之鳥より酸味が強い
エクリュは酸味と甘みがひかえめだが香りが良い
NO.6は酸味が亜麻猫と同様だがスッキリとした印象
天鵞絨〜ヴィリジアン〜
くどくはないが濃厚でオレンジの香りの綺麗な酸がスッキリさせる。余韻もしっかりあるが嫌味なく、あとを引かない味わい。
別誂 直汲
4年ぶりに飲んだけどほんまにうまい!
味が複雑すぎて説明できひんねんけどうまい。