
秋鹿
秋鹿酒造
みんなの感想
純米酒
黒門まぐろのエン時。伊丹空港。
すっきりな印象のだけど、秋のお酒はまったりめ。
純米無濾過原酒 山田錦70%精米。
生酛 純米 無濾過生原酒 雄町
多酸古酒 純米吟醸 1998by 山田錦60%精米。日本酒ゴーアラウンド 札幌にて。
奥鹿 生酛 山田錦60%精米。日本酒ゴーアラウンド 札幌にて。
辛口でさっぱりめほんのり甘い!
癖あり
でも癖になりますよー
米人心技。秋鹿大好き!だけどこの酒はちょっと好みと合わなかったなー。
大阪の酒!秋鹿 無濾過生原酒です!
おかわりしました!m(._.)m
山廃ならではのクセや輪郭がしっかりした感じと無濾過生原酒ならではの奥行きのあるボディー。複雑な味わい。チビチビと飲んで楽しむ日本酒。
大辛口 夏向きの軽い味。水のように爽やかだがもう少し味わいが欲しい。
純米吟醸 槽搾直汲 無濾過生原酒
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+7
酸度:2.5
アミノ酸度:1.8
アルコール分:17度
使用酵母:協会901号
醸造年度:29BY
製造年月:2017.12
純米酒 生貯蔵酒@とどろき酒店
夏酒ではあるが、秋鹿らしいコクと
旨味も感じられゴクゴクいってしまう!
味が濃い料理にも合いました😋
純米酒 千秋
サッパリした飲み口。安定の飲みやすさ✌️✨
ぬる燗がいい
カップ純米酒 燗で頂きます
精米歩合:70%
アルコール:14度
純米吟醸生酒。サッパリしていて飲みやすい。生酒なのに甘みはひかえめ。
純米吟醸 生酒 山田錦
お米、バナナ、僅かに醤油感の甘い香り。酸味がやや強めでふくよかな旨味と相まってどっしり寄り。終始アル感が主張してちょっとクラクラくるような飲み口。喉の奥に引っかかる。甘味はそこそこに。酸味とアル感が際立ちなんとも独特な世界観。最後苦味が出てしばらく残る。注いでちょっと経った方が落ち着いていい。食中酒向け。
摂州能勢 純米酒
妻からの大阪土産😊
秋鹿らしい酸味がそそりますなぁ😍
旨味も程良く自分好み👌
妻よ好みが分かってらっしゃる😋
純米古酒18年もの。紹興酒っぽい。
燗酒の城@南福島
あっさり辛口。
特筆すべき特徴は無し。
味わいが濃く 余韻の残る酒。