秋鹿

akishika

秋鹿酒造

みんなの感想

BAY
2018/04/28

秋鹿 山廃純米 自営田雄町 槽搾直汲 無濾過生原酒 29BY

原料米 自営田雄町
精米歩合 70%
日本酒度 +5
酸度 2.6
アルコール度 17度
酵母 協会7号

★★★★★
5
そめさん
2018/03/31

純米無濾過生原酒 @城戸酒店

一口目はすっぱ〜😣
でもそのあとは、、、。
うまうま〜間違いなしっす😋

★★★★☆
4
けいさん
2018/03/16

純米吟醸 秋鹿 能勢 厳寒仕込み 限定五千本 春出し

★★★☆☆
3
KK
2018/03/13

山廃純米 無濾過生原酒 七号酵母 山田錦
原料米:山田錦
精米歩合:70%
日本酒度:+7
酸度:2.3
アミノ酸度:1.8
アルコール分:17度
使用酵母:協会7号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.07

★★★★☆
4
きゅう
2018/03/10

木樽のような香りあり。

★★★☆☆
3
tel2000
2018/03/10

純米酒。燗で広がる旨味と辛味。苦味のあるしっかりとした味わい。

★★★★☆
4
おいかわ
2018/03/08

燗向きの重厚な味わい

★★★★☆
4
としちゃん
2018/03/05

倉垣村 純米吟醸

★★★☆☆
3
BAY
2018/03/05

秋鹿 山廃純米 無濾過生原酒 自営田山田錦 槽搾直汲

・使用米 自営田・山田錦 70%精米
・使用酵母 七号
・アルコール分 17度
・日本酒度 +10
・酸度/アミノ酸度 1.9

★★★★★
5
tanig
2018/03/04

この秋鹿はまじでうまかった!
ちょっとお高くて珍しいやつなだけあるな。

★★★★★
5
つかさ
2018/02/21

重いのに軽い!!
フルーティで軽い口当たりだけど
ずっしりとくるアルコール感。
ハイブリッドな日本酒。

純米酒・辛口。

★★★★☆
4
もりやん
2018/02/17

純米吟醸酒、原料米 山田錦100%

★★★★★
5
そめさん
2018/02/15

純米酒 槽搾直汲@久山酒店

初の秋鹿!
自分の想像を遥かに凌駕する味!
酸度2.0で、ある程度の酸味を想像
していたけど好みドンピシャ👍
自分の好みは酸味によって左右されて
いた事を確信しました🤯
もちろんそれ以外の日本酒も好き
だけど、、、別格というか別枠だな。
とにかく好き〜😍
二日目以降は更に酸味が増して
しゅわしゅわは続くよどこまでも😋
燗酒にすると良い感じで落ち着くな🍶

★★★★★
5
みなみ
2018/02/12

純米酒 あらごし生酒
キリッと辛口の濁り酒。ガスは少なめで、まろやかな喉ごし。

★★★☆☆
3
フルクボ
2018/02/09

純米 常温 スッキリ@はなぶさ

★★★☆☆
3
kentaro
2018/02/05

辛めで美味しい

★★★★★
5
くす
2018/02/02

山田錦のどっしりとしたひねた米香
針の様にシュっと口に入り中で爽やかかつ複雑味が踊る
割とすっきり飲めるが米臭い香りが後を引く

★★★☆☆
3
tel2000
2018/01/20

純米吟醸にごり生原酒 霙もよう。爽やかな酸味、濁りの甘みと旨みが混じり合い広がる。

★★★★☆
4
ベム
2018/01/14

しぼりたて 純米生酒
穏やかで甘い香り。含むとややメロン。非常にサラッとした綺麗な口当たりだが切れ味鋭い酸味が広がる。ジワジワと旨味がほとばしる。甘さはかなり控えめ。若干の苦味を絡めて重くなく、キレはいい。薄いようで旨味を備えた独特な飲み口。食中酒に最適。秋鹿の原酒も試したい。

★★★★★
5
ごしゅ丸
2018/01/07

今時のフルーティな感じではない。
米の甘みとガス感がある。

★★★☆☆
3
らーてる
2018/01/06

純米酒
あらごし生酒
秋鹿 大阪府

★★★☆☆
3
ともやんくん
2018/01/02

秋鹿 純米吟醸 歌垣 全量山田錦
吟醸香は穏やか。
ややアルコール感は強いけど、程よいキレで飲みやすい。冷や、冷酒、燗…いろいろ試してみたけど、どれも無難な味わいで平均点レベルかな。

★★★☆☆
3
solo
2017/12/20

山廃純米 日本酒度+7 アミノ酸度1.7 酸度2.0
乳酸系の酸味がある、キレあり

★★★☆☆
3
おーちゃん
2017/12/12

純米吟醸

能勢の棚田

★★★★☆
4
ふくちゃん
2017/12/09

丸みのある口当たりにほのかな上品な甘み

★★★★☆
4