雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、山廃純米や純米吟醸など様々な種類があり、華やかな吟醸香やフルーティーな味わいが特徴です。酸味や甘みをバランスよく感じることができ、食中酒としても楽しめるお酒として評価されています。

みんなの感想

TOM
2025/09/14

山廃純米 ひやおろし
●原料米:秋田酒こまち・山田錦
■精米歩合:65%■日本酒度:+1.7
■酸度:1.9■アミノ酸度:0.9
■アルコール度:15.9度
シルバー、白玉、上新粉、リンゴや洋梨、第一:やや強、甘:まろ、酸:シャープ、バ:鮮烈された芳醇、余:やや長い。アロマの印象から碧碧とした純吟系かとも思ったが、この蔵ではありえないよな。特徴的な酸の高さが吟醸酒に彩りを魅せ、山田錦らしい骨格と山廃らしい骨太さがこの味わいを描いている。なんて素晴らしい酒なんだ。
まずはぬる燗で。驚いた冷の印象そのままに温かいだけといった印象!大体は香りが飛んでいるイメージがあるのに。

★★★★★
5
かずKAZ
2025/09/07

純米吟醸ひやおろし 暑いですけど着実に秋酒の季節に向かってます
旨い~

★★★★★
5
kaidou_walker
2025/09/05

山廃純米 ひやおろし
渋谷TokyuFoodShowにてツレが購入

辛いピルクル?
ツレ「乳製品なのは分からなくはないがピルクル??」
子「すっぱい……桃ヨーグルト」
賞味期限切れ玉コン・筍水煮チヂミと袋里芋煮のそぼろ煮、LIFEの塩焼鶏、チヂミ、中札内村農協の冷凍枝豆は良き
かねふくの明太イワシは負けちゃうなぁ
1,485円(税込)
コスパ良いんでないかい?
でも★5にはちょっと何か足りない気が…
ツレは★5「これは美味い」だって~

★★★★☆
4
akko2624
2025/08/31

お料理を邪魔せず、まろやかな旨み

★★★★☆
4
おおぱし
2025/07/19

とてもキレイなアルコールの立ち方はいわゆる雪の茅舎っぽいですが、その後の抑揚の中で現れる上品な甘味は独特で特徴的。美味いです。
先日の秋田酒ツアーの戦利品。酒仲間が見つけた二見酒店さん限定のこのお酒。はるか昔から豊かな地域であることを明示している百竈なるネーミングに敬意を払いつつありがたくいただきます。
純米吟醸酒 百竈

★★★★★
5
loco
2025/07/14

山廃純米 生酒
製造年月2023.12
1800ml

★★★★★
5
W-Field
2025/07/13

純米酒

★★★★☆
4
Tomtalk
2025/07/01

純米吟醸
55% 4.0
吟醸の甘さあり でスッキリ感

ジョイホン 1850円税込

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2025/06/28

本荘 純米吟醸 生

★★★★☆
4
loco
2025/06/28

純米吟醸 生酒
製造年月2025.4
1800ml

★★★★★
5
さかい
2025/06/25

雪の茅舎 純米吟醸

★★★★★
5
tkz
2025/06/06

製造番号酒 大吟醸生酒
酵母 自家培養酵母 度数 17度
酒米 山田錦 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.4 4620円/720ml
6月6日開栓。上立ち香はやや爽やか。口当たりはサラッと。先ずやや辛口な味わいに甘味はまろやか。下支えのクリーム的旨味を感じつつ、生原酒らしい酸苦味でパンチを与えて旨い。6月7日完飲。

★★★★☆
4
森之風
2025/06/05

山廃純米。すこし澱んだアンバー。微かに桃の香り。全体的にまろやかで捉えどころがない。落ち着いた甘み、フレッシュな炭酸ぽい辛味、酸味もあるが気にならない。主役にならないお酒ということかと。

★★★★☆
4
かず
2025/05/26

佐々木和子

★★★★★
5
やまさん
2025/05/18

生純米大吟醸
精米歩合35

★★★★★
5
森之風
2025/05/17

純米吟醸。アンバー。少しとろみがある。よくある純米吟醸のふわっとした華やかさはなくて、しっかりした飲みくち。酸味と辛味がキリッと口に残る。酒単体で飲むのではなく食べながら飲む食中酒。

★★★★☆
4
なるとも父
2025/05/11

純米吟醸

★★★★★
5
酒酔亭呑み助
2025/05/04

これも・・・‼

★★★★★
5
ひよ
2025/04/01

雪の茅舎 山廃純米 精米歩合65% 16度
含むとしっかり目の酸味を伴う旨味、落ち着いた甘味。後味でも酸味がジワッと残る。
タイプ旨酸 旨3甘1酸2苦1

★★★☆☆
3
bunちゃん
2025/04/01

雪の茅舎 生酒 山廃純米
香りよく 酸味からの甘みが感じられ食中酒にいいかも 新潟のべったら漬と合う 秋田つながりでいぶりがっこもいいかも
1週間ぶりに飲むとやはり美味しい

★★★★☆
4
Tomtalk
2025/03/24

3.5 純米吟醸

小伝馬町

★★★★☆
4
ひよ
2025/03/20

雪の茅舎 純米吟醸 16度 55%
含むと、華やかな吟醸香、メロンと青リンゴ。いわゆるフルーティーな味わい。酸と甘味が強く感じた後、アルコールの辛味とやや渋味。
杯を重ねやすくて、酔いやすく危険(笑)
タイプ薫甘 酸2甘3旨2渋2辛1

★★★★☆
4
みねぴ
2025/03/12

純米大吟醸 第九百七番 生酒原酒
山田錦35% 自家培養酵母 こうぜん

★★★★☆
4
みねぴ
2025/03/12

山廃純米 生酒 65% 純々

★★★★☆
4
bonoji
2025/03/08

山廃純米。微妙に酸味、味がのって旨味を感じられる。

★★★★☆
4