
豊盃
三浦酒造
みんなの感想の要約
「豊盃」は津軽産の酒米「華想い」を使った青森県の酒造「三浦酒造」の日本酒です。甘さは控えめで酸味も少なめで、華やかさがあります。魚料理に合う華やか系の酒とされています。純米大吟醸、純米吟醸、特別純米など、さまざまなタイプがあります。また、豊盃米55、国産米、山田錦、掛米豊盃米など、使用する酒米も異なります。生原酒や直汲みのタイプもあり、フレッシュで飲みやすい印象があります。全体的には味わいのバランスが良く、美味しいという口コミが多数ありました。
みんなの感想
豊盃 夏ブルー
今年も呑めました
季節を感じる一品ですなぁー!
甘い香りと、スッキリした味わい
やはりイイ感じ
ちょい甘で芳醇
今酔の友。甘い香りから想起させられる通りの旨みと、凄くいいバランスのアルコール感。流石に支持の高い青森の蔵と納得。(^^)v
青森居酒屋さんオリジナル、純吟生、
製造2612から2802に変わってからやや濃厚さが弱くなった。どちらかと言うと前の方が好み。
肴は竹の子の蒸し焼き、たまらん
👍✌️👍✌️👍👍
純米大吟醸
豊盃の華想い無濾過生原酒です。大変美味しいお酒でした。凄くコクがあって、後からくる辛口な感じがとてもいい!お造りにぴったりでした。
とてもフルーティーな飲み口でした。
特別純米酒
東北新幹線の車内にて
華想い55でぇ〜〜ございます✨
すんごいフルーティね🎉
飲みやすい白ワインだな こりゃ✨
女性には超オススメですよ
チーズと良く合いそう❤️
すっきりしてて飲みやすい。甘みもある。
純米吟醸。甘さが味に深みを持たせてます。
15度で軽いのでキレる。飲みやすさは上級レベル。
純米しぼりたて 無濾過生原酒!
美味しい!
豊盃 純米大醸 華想い
イイ香り〜♪
いや、ホントに美味いです
青森のお土産。スッキリして、旨い。
純米しぼりたて
最初の写真右
豊盃米100%使用、純米吟醸の新酒です。香り、切れ味、豊盃米の旨味のバランス絶妙です。
特別純米 しぼりたて
去年より少し薄い気がする
しかし飽きずにいつまでも飲める味ではある
純米しぼりたて
どこまでも優しい『豊盃』
弘前で出会ったこの酒は本当に優しい味
『田酒』とは全く違うアプローチの銘酒
口当たりが柔らかい(*^^*)
レインボーラベル 純米大吟醸生酒
高精米で39%。口開けは、雑味はなく味が濃い。旨みが強く、甘みもあるがキレがいい。とても美味しい。危うく1日で空けそうになった。
翌日は飲み口は軽くなり、より飲みやすく美味しくなった。
開栓直後は荒々しく、苦みが勝っていた。
二日目になると円やかさが増し、りんごのような香りが心地よくさせてくれる。美味い。
純米吟醸 生
お酒単体で旨すぎる。
豊盃 純米大吟醸のレインボーラベルをドライフルーツで。
開けたてはちょっと硬いけど香りはさすが。2日目以降は丸くなって米の旨みも引き立ちます。
特別純米。飲みやすい。うまい。りんごのような味。あと味が苦味ありつつもフルーティ。
絞りたて おいし〜✨