風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森の日本酒は、甘みがありながらも後味に少し辛さを感じる酒が多い。フルーティーな香りや旨味を楽しめるものが多く、中にはさっぱりとした酸味が感じられるものもある。また、ジューシーな味わいや微発泡など独特の特徴も見られる。豊富なバリエーションがあり、各種ラベルごとに味わいの違いが楽しめる。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

みいぷこ
2022/03/27

キヌヒカリ457

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

秋津穂
空けて結構経ったのを飲んだのかも!ガス感なし🤣
でも美味い!

★★★★★
5
森之風
2022/03/12

507 Petit。薄い黄緑。発泡あり。果実の風味のある甘さとミルクのような米の旨味、発泡感のあるフレッシュな喉越し。美味しい。

★★★★★
5
すずめ
2022/03/06

秋津穂 507

★★★★★
5
くらり
2022/03/03

風の森 秋津穂 807
精米歩合80%、あまり磨かないがゆえのジューシーさが特徴的。微発泡など風の森の特徴を考えると吟醸のほうが合ってるかもしれないが、まぁこれはこれでおいしい。

★★★★★
5
yossi
2022/03/01

きぬひかり457真中とり !
もうどう言って良いかわからない程美味しい!

★★★★★
5
ショコラ
2022/02/19

ブレンド✨

★★★★★
5
森之風
2022/02/18

露葉風 507。薄い黄緑。微かに発泡感がありフレッシュな口当たり。まろやかでミルクのような(?)米の旨味が凄い。甘みもいい感じで調和している。

★★★★★
5
トムヨシ
2022/02/15

やっぱり、美味しいやん😀

★★★★★
5
ギブソン
2022/02/09

凄くライトで飲みやすい😆

★★★★★
5
ショコラ
2022/02/05

ドライ✨

★★★★★
5
がんぼ
2022/02/05

雄町807.無濾過無加水

★★★★★
5
さられ
2022/02/05

秋津穂
発泡感とフルーティ!
飲みやすくていっぱい目によし

★★★★★
5
ねこぷ
2022/02/04

うますぎ。シュワシュワ感とあまいりんごっぽさがある。雑味ほとんど無しで飲みやすい。まじうまい。人に勧められる。

★★★★★
5
aiai
2022/01/20

秋津穂657

★★★★★
5
まめ
2022/01/16

奈良の菊水楼、うな菊にてお昼から乾杯。

★★★★★
5
ゆか
2022/01/10

めっっっっちゃ美味しかった!!!!ほんのり甘い系。飲みやすくて怖い

★★★★★
5
ショコラ
2022/01/08

極みあらばしり✨

★★★★★
5
えふ
2022/01/07

807 雄町80
シリーズの中では一番好きかな。
しっかり冷やして。

★★★★★
5
もぐ次郎
2022/01/03

風の森 山田錦807。美味い、少しシュワシュワ感あり。

★★★★★
5
やきそば
2021/12/25

露葉風 807 おりがらみ

2021/11/28 浅野日本酒店KYOTO

★★★★★
5
やきそば
2021/12/25

真中取り
美味

2021/11/28 浅野日本酒店KYOTO

★★★★★
5
森之風
2021/12/24

秋津穂80。黄緑。微発泡。美味しい。米の旨味が効いてる。甘すぎず、ほど良い。

★★★★★
5
クリュグ
2021/12/14

ALPHA1 純米 秋津穂65

相変わらずのスッキリした口あたりとシュワ感。飲み飽きない味わい。
どんな料理にも合いそう。

★★★★★
5
えふ
2021/12/11

山田錦807

ぬる燗で少しガスが残る感じ
雄町よりちょっと苦味あり
程よい酸味。
冷酒でガスを楽しむのが良いかも

★★★★★
5