風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

奈良県の酒造、油長酒造の日本酒「風の森」は、不濾過の生酒が特徴であり、果実味が豊かでフルーティーな味わいが楽しめる。評価には苦味や雑味が目立つという意見もあり、甘くてまろやかな口当たりに好評の声もある。奈良県の特産米を使用しており、透明感があり瑞々しい香りや味わいが特徴的である。また、口コミには異なる米を使用したバリエーションの日本酒も含まれており、酸味や力強さ、甘みなど異なる特徴が楽しめるとの声もある。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

shige
2015/03/05

ピチピチシュワシュワうまー

★★★★☆
4
pironn
2015/03/04

軽やかなガス感から柔らかな甘旨味と酸味が広がり、微かな苦味とともにきれいに切れていきます。これは杯が止まらなくなるお酒だと思います。他の人にもおすすめしたいです。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/03/03

いかき採り 純米吟醸 雄町
2015.03.03開封
あ〜、安定のうまさ!雄町らしい奥行きの深さと発泡感による軽やかさが心地いい〜♪

3.05 発泡感が和らいで甘みとコクが増した!あ〜、うんま〜(≧∇≦)

3.16 これぞ、THE 風の森!熟成されてうんまい!!

2015.03.21 最後の一杯!あんま〜(≧∇≦)そして、濃い!まるでデサート酒♪口開けからの変化が楽しく美味しい良きお酒でした。

★★★★☆
4
pag
2015/03/03

今週は露葉風。毎週買いに走ってるなー風の森。

★★★★☆
4
詩人
2015/03/01

「petit」キヌヒカリ使用 精米歩合60%
「風の森」らしいフレッシュさとラムネ感があり、少量瓶(375ml)と言えども抜かりなし。やはり旨い!

★★★★☆
4
詩人
2015/03/01

「petit」キヌヒカリ使用 精米歩合60%
「風の森」らしいフレッシュでラムネ感があり、少量瓶(375ml)と言えども抜かりなし。やはり旨い!

★★★★☆
4
電球
2015/02/28

alpha type3 (八反錦50%磨き 純米大吟醸 無濾過無加水火入れ)
火入れだが、注ぐとコップにガスの気泡が付く風の森っぽい仕上がり。酢酸エチル系の軽い含み香、酸味が主で甘みが従といった面持ちのサイダーっぽい味わい。火入れによってうまく落ち着かせた印象で良いぞ〜コレ(2/28 開栓)

★★★★☆
4
ぬまっち
2015/02/27

風の森 山田錦 純米吟醸しぼり華 ガラスの杯に注ぐと細かい気泡が内側に多数。舌の上では発泡感は薄いが喉越しはシュワシュワ。味わいは甘みや苦味がかなり複雑に絡み合っているが後を引かないので杯が進みます。目を閉じて飲むとまるで濁り酒を飲んでいる様な味わいです。

★★★★☆
4
ゆうか
2015/02/27

風の森
秋津穂 純米しぼり華

甘さがあります

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/02/22

こちらはスッキリ美味しい(⁎˃ᴗ˂⁎)
めず山田錦♪

★★★★☆
4
beakmark
2015/02/22

しぼり華 純米 山田錦80。うまいけどちと固いので熟待ち。

★★★★☆
4
よっしー
2015/02/21

アルファ。風の森初の火入れタイプ。特徴の香りと微発泡は残したままで、生酒よりもスッキリしてる。かなりバランスの取れたお酒という印象!@わらまさ、りな

★★★★☆
4
きょん
2015/02/20

ふしぎ!酒粕的な。お米感

★★★★☆
4
ぽんしゅ太郎
2015/02/16

風の森 26BY
無濾過無加水生酒 純米大吟醸 超硬水(214㎎/L)
米(キヌヒカリ)米こうじ(国産)
17度 45% 不明 不明 不明
開栓時爆発した!(笑)
甘み良し、キレ良しのよくできたお酒。微炭酸が程よく刺激を与えてくれる。ごきげんうまい!

★★★★☆
4
iehoy
2015/02/11

キヌヒカリ。微発泡。

★★★★☆
4
へもがわ
2015/02/07

びみょーに発泡してて、軽く酸味もあって美味しい!

★★★★☆
4
雪月花
2015/02/06

風の森
山田錦 純米しぼり華 80%
フレッシュフルーティー微発泡米の旨さも
口角が上がる美味さ
無濾過無加水生酒 他のラインナップも是非味わってみたい

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/02/02

アルファ type1 純米酒
2015.02.02開封
発泡感は以前飲んだ時より弱い気がする。甘ほろ苦な美味しさはいつも通り♪安定。

2.3 ん、んん、ガトーショコラbyセブンともいける!

2.5 発泡感まだ健在。大人のジュース。甘みが丸くなってきました。

2.22 あ〜、育ちました。セメダイン感は健在。甘み、次に酸味、最後にほろ苦さ、開けたてからずっと美味い!

3.08 最後の一杯!だれてない!柔らかなセメダイン感が絶妙でうま〜い♪

★★★★☆
4
りく三等兵
2015/02/02

秋津穂純米
精米歩合65%
お米の旨味、香り、キレとバランスが良いお酒。舌の上で微かに微炭酸が弾ける感じが、また美味しさを引き立てる。

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/02/01

マスターピース1

★★★★☆
4
ゆうほキック
2015/01/27

露葉風 純米 真中採り

向かって右側の銘柄で、こちらも搾り方違い。

そしてこちらも違いが分かりません^^;

★★★★☆
4
ゆうほキック
2015/01/27

露葉風 純米 しぼり華

秋津穂の同スペックと比べるとキリッとシャープな味わいが特徴的。

風の森の中では1番飲みやすいが、もう少しボリューム感が欲しい。

★★★★☆
4
ゆうほキック
2015/01/27

秋津穂 純米大吟醸 しぼり華

向かって右側の銘柄。

キヌヒカリの大吟醸との飲み比べの方がより面白かったかもしれませんが、今回は純米酒との磨き違いで飲み比べてみました。

純米に比べると、華やかな香り立ちと飲み口の良さが特徴的。

確実に旨い酒ですが、純米酒との好みの差で星1つ下げで。

★★★★☆
4
おやっさん
2015/01/23

純米大吟醸 しぼり華 キヌヒカリ45

風の森シリーズ最後の米。完全な飯米のキヌヒカリでワクワクしながら頂きます!

香り少な目。歩合45でも米の風味は1番強い。
フレッシュ感は満々。酸味と甘味のバランスが良い。
シリーズ全般でホントに酵母が元気。微発泡のプチプチ感と爽やさは風の森シリーズ共通。
同じ飯米でも秋津穂の方が旨いかな?
米風味好きならキヌヒカリやね。
露葉風・秋津穂・山田錦・キヌヒカリの順で旨かった。
開けて2日で、米風味は落ち着き、風の森らしい甘酸へ!旨っ!

★★★★☆
4
りく三等兵
2015/01/22

秋津米 純米

旨い。
ピリっとした微炭酸
アルコールっぽさがない。
スッと飲めるが、しっかりとした旨味もあり、かなり美味しい。

★★★★☆
4