風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」は、キリッとした辛みと心地よい微シュワが特徴で、柔らかでさらりとした甘みがあります。乳酸菌の心地よい酸味や果実の香り、さらにミルキーな味わいなど、さまざまなバリエーションが楽しめます。菩提酛のような黄色がかった色味や葡萄のような風味も特徴的です。また、甘口のバリエーションもあり、料理との相性や燗酒での楽しみ方なども豊富です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

KAHO
2015/05/11

いかきとり。微発泡。しゅわっと旨味。

★★★★☆
4
いっこもん
2015/05/03

@楽酒

★★★★☆
4
せっきー🍶
2015/05/02

α Type 1
今年のアルファはキヌヒカリ

★★★★☆
4
ken
2015/05/01

風の森 無濾過無加水 奈良県産 秋津穂 純米大吟醸

★★★★☆
4
蕎麦吉
2015/04/29

酸の後にくる、芳醇な甘み。
絶妙!!
米は奈良産の露葉風。

★★★★☆
4
とくゆき
2015/04/26

安ウマ!

★★★★☆
4
magicboy
2015/04/25

秋津稲100% 精米歩合65%
微炭酸でとても味わいがあります。

★★★★☆
4
ゆり
2015/04/25

これうまいっ!きゅんっとくる!コスパ最高!あっという間になくなるやつ!

★★★★☆
4
KING.KATSU
2015/04/24

風の森 Petit
いつも開けたてのシュワシュワを味わえる。

★★★★☆
4
あり
2015/04/24

雄町 純米吟醸しぼり華
香り味わい共にとても甘みがある
開けたては発泡感が強く個人的にはとてもよかった

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/04/23

今酔の友二人目。相変わらずの旨味と美発泡感。一度この蔵の米と造りの違いを比べてみたい。(^o^)

★★★★☆
4
ゆり
2015/04/19

のみやすい!発泡感あり!甘いけどスッキリ。国分寺もぐらにて

★★★★☆
4
くろ
2015/04/19

美味しかった〜。 久しぶりに飲んだ風の森。コスパも良いし好きです。

★★★★☆
4
マハーポーシャ
2015/04/19

開けたばかりで、微炭酸。
奈良県産。

★★★★☆
4
PTyamahiro
2015/04/18

アルコール度14度
飲み疲れない日本酒です。

★★★★☆
4
ぽにゃにゃん
2015/04/16

風の森 Petit/金剛葛城山系深層地下水(硬水)使用/開けて2日目くらいまで微発泡で舌がピリピリします(。☉∆☉)ワァオ☆…味が良く分からない(笑)/数日置いて乾杯♪微発泡が少し収まって旨味が増しました♪立ち香、含み香ともに濃厚!結構好みかも…(♡´艸`)/山水なら山の幸!筍の煮付けに良く合いました(∩❛ڡ❛∩)

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/04/14

2015.04.14開封 風の森 純米しぼり華 山田錦
発山田錦。栓が飛ぶかと思う勢いの良さ!香りからもう風の森!セメダイン臭、味、甘み、旨み、お〜いし〜♪

4.17 発泡がやや落ち着いて奥深い味わいに。

4.22 すっかり気が抜けて。味わいは奥深くなっています。

4.24 最後の一杯!ん〜、うんま!山田錦は初でしたが、開けてから最後まで美味しかった。80%の低精米でもきっちりうまい。すばらし〜♪

★★★★☆
4
nishi-king
2015/04/08

フレッシュで微発泡、香りは控えめで飲むと微かな甘みを感じた後、さらっと消えていく感じ。

★★★★☆
4
蕎麦吉
2015/04/04

寝かせることでピリリ感は薄れ、芳醇な甘さが際立ってます。

★★★★☆
4
瑞江のハトボーイ
2015/04/04

純米大吟醸 無濾過無過水 キヌヒカリ
発泡で飲み口爽やか

★★★★☆
4
闘犬
2015/04/04

笊籬採り イカキドリ
炭酸系少し感じる
旨口!

★★★★☆
4
風早
2015/04/04

火入れだけど、ガス感あり。
飲みやすい。

★★★★☆
4
ogmy
2015/03/29

無濾過無加水
純米酒

岡山県産 雄町 100%
JPY 1,300

★★★★☆
4
けんぞ
2015/03/29

風の森 秋津穂 大吟醸
秋津穂の純米も、リーズナブルで
美味しいですが、大吟醸はやはり
味により深みがあります。

★★★★☆
4
酒おやじ
2015/03/24

甘い。軽やかな微発泡。すばらしい酒です。コスパも良い

★★★★☆
4