
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
油長酒造の日本酒「風の森」シリーズは、フルーティーな香りが特徴で、甘味と旨味のバランスが良く、飲みやすい味わいが楽しめる。アルコール感は控えめで、さっぱりとした口当たりも評判が良い。露葉風や秋津穂などのバリエーションがあり、幅広い好みに対応している。また、新しいタイプの菩提酛やアルファシリーズも人気がある。
みんなの感想
雄町 純米
微炭酸ですっきり。女性も飲みやすいと思われる。
やっぱり風の森は美味いっす^o^
キヌヒカリ 純米大吟醸笊籬採り
これも好きな風の森☺
フルーティーで程よい苦味、さらにピリッと来るのがいい感じです✨
旨いなぁ😁なかなか笊籬採りは置いてませんが、また買えたら買いたいです❗
ALPHA TYPE 1 「次章への扉」2015BY
風の森を購入していた酒屋が7月末で謎の閉店。会社帰りに購入出来る店を都内で見つけた。この酒は4合瓶がベストでコスパの良さが気に入っているのでネットでは買いたくない。ラムネを飲んでいるかの様な開栓直後から一週間後の変化も楽しい。旨し。
(/--)/~★★★★★
いかきどり 純米 秋津穂
美味い。とにかく美味い。ただそれだけ
風の森
いかきとり
雄町
無濾過無加水
旨い❗
開栓発泡感も強い❗
仕込み水が超硬水らしいですが、米の旨みが、上手く溶け料理も楽しめるお酒に変化してます🎵
風の森 雄町 いかきどり
確かに純粋な感じ。
特別なお酒
甘い(すず音よりは甘くは無い)。微発泡。1杯目からぐいぐいいける。後味苦々しない。日本酒が苦手な人でも飲みやすそう。
純米しぼり華 無濾過無加水 生酒 秋津穂65% アルコール度17度 開けたてだからか微発泡。なんともまろやか。フルーティな香り。美味い。
純米酒ALPHA TYPE1.1050円。やはり風の森は好きだなぁ。好みですね!
少し酸味があって旨味のあるお酒!うまい!
2015 05 14 K で
山田錦 純米大吟醸 無濾過無加水
炭酸ジュースみたいだが旨い
開封後すぐは微発泡。ガスが抜けてからの方がいい。雄町の風味豊かだけどわりとスッキリ
風の森 夏のALPHA
従来のTYPE1よりも低アルコールでさらに呑口良くシュワシュワでグイグイ呑んでしまいますねd(^_^o)
値段も味も申し分ないのでついついリピートしてしまう。
開けたて完全にサイダー
砂糖の入っていないジュース
雄町60 純米吟醸しぼり華 2015BY
熱燗で。冷を猪口で味見させる気遣いが嬉しい。燗にするとインパクトがあり辛さや香りがホントに好き。連れも絶賛の『風の森』の燗。万事快調@池袋
ALPHA TYPE 1 27BY 次章への扉
家呑み。この夏、3本目のALPHA。軽快且つ味わい深い稀有な酒。今年まだ何度かリピート確実な一本。熱燗もイケる。
風の森 ALPHA「次章」
うまい!
ALPHA TYPE1
発泡感がすごい。柑橘系の香りもそこそこ感じる。スッキリ系で夏にはぴったり。
開栓3日目。発泡感も少し落ち着き旨味も出てきた。コスパも考えて、星5に変更。
ALPHA TYPE4
甘さとシュアシュア。流行りの酒の行き着く先な気がします。ただ、値段が少し高い。。。お米のジュースのような、まさに大人のサイダーでした。
秋津穂純米 シュワっと…これ大好き🎵
風の森 アルファタイプ3
メロンの様な吟醸香、サッパリした甘旨味、そしてす〜とキレます。風の森では珍しい火入れと聞きましたが生酒の様です。サッパリバランス良く旨いですね〜。ありがとうございます!
まるでメロンジュースの極旨火入れ