風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」シリーズは、フルーティーな香りが特徴で、甘味と旨味のバランスが良く、飲みやすい味わいが楽しめる。アルコール感は控えめで、さっぱりとした口当たりも評判が良い。露葉風や秋津穂などのバリエーションがあり、幅広い好みに対応している。また、新しいタイプの菩提酛やアルファシリーズも人気がある。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

PTyamahiro
2017/05/13

風の森 秋津穂 純米真中採り

★★★★★
5
つねちゃん
2017/05/11

風の森 露葉風 純米大吟醸 しぼり華
美味しい❗

★★★★★
5
マッキンリー
2017/05/09

【純米 愛山】

◇風の森 純米 愛山80%

年にこの時期だけのお楽しみ。
米を削らなくても、綺麗で上品な味わいは作れる。
フルーティで飲み心地が優しい。

芸能人に例えると『上戸彩』。
素材にはボリュームあるのに、品があって当たりが優しい。

今日は、こんな感じで。

★★★★★
5
isaksson
2017/05/08

雄町 純米吟醸笊籬採り

★★★★★
5
こうじ
2017/05/06

風の森はどれも裏切りませんね(๑˃̵ᴗ˂̵)

★★★★★
5
ほげほげ
2017/05/05

風の森 愛山 純米。目黒の某店にて。冷酒で。

上立ち香は控え目ながら、バナナのような香り。味わいは微発泡感たっぷり、甘味酸味とも主張しておりジューシー。含み香は弱め、余韻は酸味によりゆっくりと切れる。

愛山で造られたお酒によくある苦味はなく、非常にバランスのとれた旨いお酒です。

★★★★★
5
りつこ
2017/05/02

雄町。
@大根 茅場町

★★★★★
5
りつこ
2017/05/02

秋津穂。純米濾過原酒。酒瓶は写真なし。
@大根 茅場町

★★★★★
5
2017/05/02

兵庫県産 愛山
純米 精米歩合80%

★★★★★
5
ちぱ
2017/04/29

キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華 2016BY

家呑み。今年2本目のリピート買い。雑味のないスッキリガス感、甘さと旨味のバランスが好き。風の森はどうしても四号瓶の方が旨いと思う。

★★★★★
5
dragonsblue
2017/04/29

愛山が1番好き

★★★★★
5
ベム
2017/04/29

山田錦 純米 80%
典型的な日本酒の香りだが穏やか。しっかりガスが溶け込んでいる。厚みのある山廃のような独特の香りが一気に広がり、やや重めの甘さが来る。ガスは細かめ。酸味はほどほどで、旨味を感じた後最後にやや苦味が残って引いていく感じ。飲みごたえ抜群。
酒のさいとうさん利用。

開栓3日
ガスは相変わらず元気。食事と併せても意外と邪魔せず、むしろすいすいいけることがわかった。

★★★★★
5
KAHO
2017/04/27

無濾過無加水、アルファより少し濃いかな?しかしながらウマウマ!

★★★★★
5
嬢機嫌
2017/04/26

風の森(奈良御所)
秋津穂 純米しぼりたて
きんかんさんにて
言わずもがな近畿系

★★★★★
5
嬢機嫌
2017/04/26

風の森(奈良 御所)
またしても
お魚おかわりにて

★★★★★
5
嬢機嫌
2017/04/26

風の森(大和 御在所)
秋津穂 純米しぼり華
無濾過無加水
微炭酸
まさに風の森 最高

★★★★★
5
2017/04/25

岡山県産雄町
純米 精米歩合80%

★★★★★
5
2017/04/24

奈良県産秋津穂
純米
精米歩合65%

★★★★★
5
イエスマン
2017/04/24

マスカットソーダ
これぞ風の森様☺

★★★★★
5
ベム
2017/04/23

純米吟醸 雄町
酒のさいとうさん利用。
バナナ系のミルキーな香り。グラスに注いだそばから炭酸飲料に近いガスが見られる。割としっかりめの甘みが広がった後に小さめの炭酸が心地よく広がる。やや苦味が残るもののキレよく総じて飲みやすく満足感は高い。つまみは選ばない印象。

開栓2日目
まだまだガスは元気。苦味がやや強くなったかな。牛乳にかなり近い香りがする。

★★★★★
5
KENTY
2017/04/22

純米吟醸 しぼり華 雄町60
しゅわしゅわで、爽やか、甘い。酸味も程よく大人のサイダーでとても美味しかった。

★★★★★
5
リーダー
2017/04/21

奈良三条通りにある日本酒バー(酒屋も営業されてるからここは「角打ち?」)にていただきました。純米吟醸。酸味が凄い。スパークリング清酒ですね、これは。しかし甘ったるくないので、食事に合うお酒ですね。爽快感のあるお酒です!

★★★★★
5
ぼのぼの
2017/04/17

真中採り

★★★★★
5
詩人
2017/04/16

真中採り 秋津穂純米
原料米/奈良県産秋津穂100%使用
精米歩合/65% アルコール分/17.0度
使用酵母/K-7系 仕込水/金剛葛城山系深層地下湧水 硬度214mg/L
米由来の旨味がしっかり感じられるふくよかな味わい。適度な酸味と渋味でキレは抜群。風の森特有のガス感も相変わらず心地好い。

★★★★★
5
もっちゃん
2017/04/14

風の森秋津穂純米。一番の定番だけありやっぱり旨い。ちょうどよい甘味。

★★★★★
5