風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」シリーズは、フルーティーな味わいが特徴であり、甘みや香りが豊かです。露葉風や秋津穂など奈良県特産のお米を使用しており、透明感や瑞々しさが感じられるお酒です。若干甘味がありながらも飲みやすいテイストであり、食事との相性もよいとされています。口当たりは滑らかで、果実味や旨味が豊かに広がると評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

コバマ
2020/12/03

風の森 純米無濾過無加水生酒 秋津穂657

香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ・★・・・有り

精米歩合65
7号酵母

甘くてフルーティ!爽やかな酸味もあっていい感じ!軽く後に苦味が残るけど気にならない!
4.8!

★★★★☆
4
Youko
2020/11/25

秋津穂 このお店の定番酒

★★★★☆
4
トムヨシ
2020/11/17

さすが、雄町、米の香りがええやんか😀

★★★★☆
4
okd67
2020/11/14

風の森 秋津穂 657
65%磨き7号酵母で657(だったかな?)
また味わい違うが、風の森感は変わらない。

★★★★☆
4
いまの
2020/11/07

純米 無濾過無加水生酒 秋津穂 657 奈良県御所市
中辛 無濾過系の酸味とピリピリ感がはっきり出てる 香りは薄め、飲み込んだ後にふわっと香る
精米歩合65

★★★★☆
4
啓太
2020/11/06

乾杯😤

★★★★☆
4
おおぱし
2020/10/30

劇的に飲みやすいなぁ…と思ったら低アル12%。風の森の特徴は残しつつワイン系の味わいも有り。といっても薄い訳ではなく、低アルもひとつの個性な感じ。美味しいです。
ALPHA TYPE1 夏の夜空

★★★★☆
4
tomi
2020/10/24

🍶純米酒 奈良県

🌾奈良県産秋津穂
💧金剛葛城山系深層水 超硬水

ついに念願の風の森をいただきました。
純米なのに純米大吟醸かのような爽やかな酸味とスッキリとした甘味がある。
他のも飲んでみたくなる🍶

★★★★☆
4
ヤスオ
2020/10/21

純米
雄町 80%
微発砲でセメダイン系のいい香り。
メロンっぽい複雑な甘みもあり、苦味も良いアクセント。

★★★★☆
4
Youko
2020/10/14

秋津穂657

★★★★☆
4
じじ
2020/10/07

みんなで花火を打ち上げるお酒

期待通りの風の森感。

微発泡で甘口。

後味がほろ苦い感じ。

★★★★☆
4
りょとかな
2020/10/03

風の森の定番

★★★★☆
4
monjiro
2020/10/01

フルーティー、微発泡で風の森に違いないが、少し甘くて以前飲み慣れた味と違って残念でした。☆は4つですが、正確には3.5です。

★★★★☆
4
ほがらか
2020/09/30

みんなで花火を打ち上げるお酒

★★★★☆
4
AppleHouse
2020/09/30

優しい口当たりの美味しいお酒です。女性に人気ですね😃

★★★★☆
4
tsuka
2020/09/29

東銀座 肉と魚 はじめ
甘口で飲みやすい。

★★★★☆
4
Eriko
2020/09/24

十四代と同じくらい美味しい!!!

★★★★☆
4
かいちょ~
2020/09/23

炭酸ガスが少し残ったような刺激がありおいしい。7号酵母、米の香り<エステル香。

★★★★☆
4
ゆうじるし
2020/09/23

風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒

開栓時にフタを飛ばしかけた。

香り強め、いつもの味、おいしい。

★★★★☆
4
ぴお
2020/09/21

甘くて少し炭酸のようにキリッとする
おいしい
#山田錦 #真中採り

★★★★☆
4
ぴお
2020/09/21

ALPHA

口に入れた瞬間、しゅわっと炭酸のような感じ

色は金色、見た目からもしゅわしゅわしてる

美味しい〜✨

★★★★☆
4
あきじろう
2020/09/16

奈良・御所市の酒、風の森!
無濾過生原酒
露葉風100%使用の純米吟醸!
葛城煙火とのコラボ!
10月1日に一斉に乾杯し
花火を打ち上げるそうです!
youtuve で見れるそうです!
もう飲んでしまったけど(笑)

★★★★☆
4
よっちゃん
2020/09/13

4.3 みんなで花火を打ち上げるお酒 露葉風 純大吟 口開けalpha type1秋津穂よりの味

★★★★☆
4
タカ
2020/09/11

純米無濾過生原酒→発泡感強い。飲みやすい。

★★★★☆
4
じーつー
2020/09/10

夏の夜空 純米
梨や青いメロンの香りから。微ピリと共に爽やかに仲の良い酸甘が滑り込む。と思ったらスルリといなくなっちゃった。引導役は酸。すっきりマスカット&ラムネ感。低アルを活かして、ザ・フルーティ&ライトのバランスが気持ちー。豚トロスモーク、すっきりと。野菜セビッチェ、甘出て抜群。蒸し茄子、酸甘fit。キノコのペンネ、酸シュッと。アテると少し寄ってくるのがうれしい。少し温度が上がると甘ジワが出てきたか。うーむ、数日置いてみたくなるが…。全部のんぢゃお!
四合1300

★★★★☆
4