風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

日本酒「風の森」は、甘みや旨みが豊かであるが、後味に苦味が少しある特徴がある。フルーティーな香りがあり、飲み口はさっぱりしている。味わいはジューシーであり、梨やライチのような香りが感じられる。アルコール度数はやや低めであり、飽きのこない味わいが特徴とされる。また、微発泡しているものや、甘みとまろやかさが出てくるものもある。愛山807や露葉風657など、様々なバリエーションがあり、それぞれの特徴が味わいを豊かにしている。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

こう
2024/11/30

フルーティー
メロン
微炭酸
絶妙な酸味と甘味
かなり美味しい

★★★★★
5
ほり父
2024/11/18

露葉風 507

★★★★★
5
ほり父
2024/11/17

秋津穂 807

★★★★★
5
さかい
2024/11/05

秋津穂657

★★★★★
5
すずめ
2024/10/29

山田錦 507

★★★★★
5
森之風
2024/10/26

秋津穂507。爽やかな甘い香り。薄い黄緑。微発泡。水の透明感、清々しい喉越し、爽やかな甘み、口に広がる炭酸の刺激と甘みが三ツ矢サイダーのよう。但し、ミルクのような風味とうっすら広がる酸味としっかり残る余韻が日本酒している。

★★★★★
5
こう
2024/10/14

ドライ
辛口
酸味
フルーティー
微炭酸
かなり美味しい

★★★★★
5
かい。
2024/10/06

風の森シリーズ。 雄町。

オマチストには、堪らない美味さ。
最高。

★★★★★
5
ジローさん
2024/09/03

風の森 試験醸造酒ver3 真中採り
風の森は甘口のイメージがありますが、これはそれ程甘くないです。精米歩合90% 軟水 面白いお酒です。
豊田市 焼鳥トリニ

★★★★★
5
こまさ
2024/08/16

ALPHA 1 夏の夜空 2023
若干のセメ臭、微発泡感あり、旨い

★★★★★
5
Katy
2024/08/08

雄町507
純米無濾過生原酒

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★★
5
らっしぃ
2024/08/04

風の森 雄町 807
精米80%とは思えないすっきり感。甘みはほどほどなのに、飲みやすくて最高 ★4.9

★★★★★
5
こまさ
2024/07/27

秋津穂 657 真中採り
優しい甘み、旨い

★★★★★
5
こう
2024/07/13

安定感
フルーティー
メロン
微炭酸
完璧

★★★★★
5
Katy
2024/07/04


純米 ALPHA

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★★
5
森之風
2024/06/22

ALPHA 8。菩提酛。琥珀色。菩提酛のチカラ強さ。独特の風味。焦げた樽で熟成させたような。日本酒かよ?というぐらい違う。

★★★★★
5
ogya
2024/05/30

口開け、微炭酸、甘みしっかり、旨みあり

★★★★★
5
ショコラ
2024/05/25

25

★★★★★
5
ショコラ
2024/05/11

25✨

★★★★★
5
loco
2024/05/10

露葉風 807 笊籬採り
製造年月2024.2
720ml

★★★★★
5
ショコラ
2024/04/21

BODAIMOTO✨

★★★★★
5
you_and_you
2024/04/20

名駅の鬼灯にて。
華やか吟醸香、舌では程よい炭酸と華やかな甘口、喉では主張せず、程よく後引く。
瓶底は普通だった笑

★★★★★
5
森之風
2024/04/13

ALPHA2 この上なき華。少し淀み。微発泡。風の森らしい米の旨味。酸味が包み込むように立ち上がる。爽やかで華やかな感じ。

★★★★★
5
you_and_you
2024/04/13

名駅のシバタにて。能登半島義援金込みのやつ。
たまたま名駅の用事が連続したので、2週連続で風の森。
マスカットのような吟醸香、舌では軽やか、喉では芳醇、程よく後引く。
文句なしで美味いやつ。

★★★★★
5
you_and_you
2024/04/07

名駅のシバタにて。風の森の見たことないやつ。
バナナのような芳醇な吟醸香、舌触りは爽やか、喉では果実味を感じ、やや強めに後引く。
間違いなく美味いやつ。

★★★★★
5