風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森は、フルーティーでフレッシュな香りが特徴的な日本酒です。口当たりはまろやかで豊かな甘みがあり、苦味や酸味も感じられます。一部の口コミでは苦味が強く感じられる場合もあるようですが、一般的には飲みやすく、温かい評価が多いようです。奈良県特有の米を使用しており、露葉風や秋津穂などの種類が使用されていることもポイントです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

じーつー
2020/07/16

露葉風 純米
ぶどう様のいい香り。口に含むとバナナと共に厚みのある甘旨が口の中を占拠。酸が出たら渋も出てまたぶどう様。舌が旨でジワジワしながらやや辛で歩み去る。余韻はややビター。香りよく、甘旨ファットで、酸渋ビター、って感じ。学園ドラマみたいなパワーある味の共演。生ハム、甘旨◎。ニラだれ焼鳥・竜田揚げ、抜群!野菜マリネ、酸旨辛に。アテると収斂してみんな仲良しに。んまいよー!
四合1200

★★★★★
5
名仁和屋
2020/07/06

秋津穂 涼み純米
秋津穂
精米歩合65
純米奈良酒
超硬水 金剛葛城山水深層地下水
発行日数31日

★★★★★
5
kazubunbun
2020/07/05

秋津穂657 無濾過無加水 秋津保 精米歩合65%

★★★★★
5
にんにく卵黄
2020/07/04

いつもの寿司屋で。
微炭酸が辛味を引き立てるんだけど元々の甘み旨味がいいので
いつもより四合呑み切りが早かったです

★★★★★
5
たにし
2020/07/04

雄町を贅沢に精米歩合40%まで磨いた一回限りのチャレンジエディション
無濾過無加水生酒
ガス感のある風の森らしさ全開の仕上がりで文句なし

★★★★★
5
みや
2020/07/03

風の森 雄町407 Challenge Edition

★★★★★
5
kazubunbun
2020/06/29

純米大吟醸 露葉風507 無濾過無加水生酒 精米歩合50%

★★★★★
5
sake0043
2020/06/27

体に染み入る様なやさしい味。

★★★★★
5
雪柳
2020/06/26

Come again

クリアで透き通った香りと微発泡が最高
繊細でどこまでも綺麗なお酒
伝説の生き物みたい
とっても大事なお酒

★★★★★
5
kazubunbun
2020/06/21

ALPHA type5 ver.4 無濾過無加水 生酒 秋津穂 精米歩合65%
ぬる燗も旨い酒

★★★★★
5
rocky628
2020/06/18

風の森 Alpha Type5
無濾過生原酒
燗Sakeの探究

衝撃的感動。
日本酒は冷酒、という己の固定観念を打ち壊しやがった。
風が森が全身に薫ったよ。

@麦酒庵 日本橋

★★★★★
5
kazubunbun
2020/06/16

雄町60 無濾過無加水 雄町 精米歩合60% やっぱり旨い

★★★★★
5
masa
2020/06/14

純米酒。兵庫、鳥半にて。
フルーティに甘く、やっぱりこれがいい。

★★★★★
5
tomio
2020/06/14

奈良県御所市の純米大吟醸酒
風の森 Come Again 秋津穂
無濾過無加水生酒

ガス感、香りがとても良い
グイグイ行けます!

★★★★★
5
森之風
2020/06/13

ALPHA TYPE1。黄色。細かい泡。フレッシュで柔らかい甘み、酸味と爽やかな苦味が余韻。日本酒が苦手な方でも飲みやすい果汁のような味わい。

★★★★★
5
もっちゃん
2020/06/13

come again

5000本限定

★★★★★
5
kazubunbun
2020/06/12

秋津穂50 無濾過無加水 秋津穂 精米歩合50% 同じ秋津穂でもCame Againよりも甘めだが発泡具合は変わらず。バランスがよく旨い。

★★★★★
5
uni
2020/06/12

Come again

★★★★★
5
kazubunbun
2020/06/11

Come Again 無濾過無加水生酒 精米歩合60% 秋津穂 
口に含んだ瞬間、酸味と旨味が広がり後から甘みがやってくる。炭酸が強く夏酒にはピッタリ。旨い。
コロナの終息を願って作った酒かな?

★★★★★
5
じーつー
2020/06/10

秋津穂 純米
以前いきなり中取りを飲んじゃったので今回は通常版を。ぶどうの奥にバナナの香り。微発泡の口当たりから酸、そして幅広い旨がフワーッと広がる。広がり方が自然。酸も効いてて気持ちいい。で、そのままスーッと消えゆきすっかりいなくなる。セビッチェ、甘見え。枝豆、シュッと。鰹たたき、酸旨悶絶!アテへの寄り方も自然。中取りより旨の馴染み加減が好き。んまいっすわぁー。コスパ悶絶!
四合1050

★★★★★
5
かきぴー
2020/06/08

風の森 露葉風 507

★★★★★
5
ニコル
2020/06/07

come again 純米奈良酒 無濾過無加水生酒
奈良県 油長酒造
秋津穂100% 精米歩合60% アルコール15度
初めてお酒を予約して買うという行為をしました。非常に楽しい。
何人かに配りました。風の森、やっぱり好きです。おお、洋ナシの香り。洋ナシ食べたことないけど。フルーティーです。

★★★★★
5
えいすく
2020/06/07

創業300周年記念
純米大吟醸無濾過無加水生原酒
アルコール分 16度
奈良県産秋津穂 100%
精米歩合 30%

★★★★★
5
マサナリ
2020/06/07

「風の森 Come Again」予約注文で購入したお酒。日本酒との出会いである場所に、その時が来たら帰ってきて、との想いで醸されたお酒だそうです。もう言われなくても帰ってきてますって。笑 香りはほのかで、飲み口スッキリでフルーティ、少しチリチリ感えりです。軽やかな旨みと甘みで後味は軽快です。

★★★★★
5
masa
2020/06/07

come again。
強めの発泡感、際立つナシの香りのフレッシュな味わい、バランスの良い旨味と酸味。

★★★★★
5