
十六代 九郎右衛門
湯川酒造店
みんなの感想
十六代 九郎右衛門 低アル原酒火入れ
香りは弱いヨーグルト系。
軽い飲み口だが、味わいはしっかりしている。
甘味、辛味、酸味、苦味のバランスが取れている。
シャンパン的な味わい。
若干の辛味を残して切れる。
綺麗な後味。
十六代九郎右衛門。うまい!
じゅうしぃ、あぽー。
無濾過生原酒 純米吟醸
ひとごこち 精米歩合55%
無濾過生原酒 純米吟醸
山田錦100% 精米歩合55%
旨い。酸を感じながらも、後味はすっきり。グイグイ呑める。
酔っ払いましたー(●´ω`●)
十六代九郎右衛門 純米吟醸 無ろ過生原酒
飲酒欲を掻き立てるいい香り。含むとラベルに記載された通り、りんごっぽい甘さを感じる。その後すぐさま、酒らしいキレがきた。とてもバランスがいいと思う。他のスペックも飲んでみたいと思わせる味わい。
最初は硬い印象を受けたが、日に日に柔らかみを増し、一本スジを通す重さがある。冷やして飲んだが常温でも試せばよかった…
美味し~い普通と、ちと違います(ーー;
備前雄町生
程よい甘さと控えめな酸味で旨し!!
純米 ひやおろし
甘みと苦み。
若干アルコールっぽい感もあり、熟成に失敗した様な味わいと色合い。不味くは無いが感動するほど上手くも無い。3.5点くらい。
十三度台九郎右衛門 信州秘密の酒2016 9月号です。低アル原酒の最終形で火入れとしては、初お目見えだそうですよ〜、ラベルピッカピカ華やかな國酒、低アルだけありスイスイ行ける〜〜後口に残るアセロラと言うか完熟さくらんぼと言うかのフルーツ感👍
純米吟醸無濾過生原酒 うーん、うまいねー
純米吟醸 信州ひとごこち
金紋錦って素晴らしい。
備前雄町
低アルで透明感のある甘味のアタリ。
味わいは豊かでキレがいい。
バンザーイ(/--)/
特別純米 ひとごこち 60% 夏生酒
全量直汲み 杜氏:湯川慎一
こうぜん
きれいな甘いお酒と感じる
キレも良し👍🏻 これまた好き✨💕
「十六代九郎右衛門 十三度台九郎右衛門」冷やした梨をサクッとかじった時のような、果実感。美味い。真夏日の暑気にやられた身体を癒やしてくれる。
十六代 九郎右衛門 純米吟醸 愛山 生
サイコーです。
香り フルーティとしか言えない。
含むと、もう、フルーツ。
甘く、日本酒というカテゴリでいいのかわからない(笑)
26byに呑んだのは、熟成してて、老ね香あったのでリベンジ。
求めていた、想像していた通りの味、香り。
早めに呑むのをお勧めします。
九郎右衛門 ひとごこち
野洲@20160514
山廃 特別純米無濾過生原酒
岡山県産雄町100%使用
精米歩合60%
なんか樽の薫りする。うまいこれ!