
十九
尾澤酒造場
みんなの感想
十九 Special Regular Sake 無濾過生原酒
尾澤酒造場(長野県長野市)
酒米:美山錦、精米歩合:65%
AL度数:18、日本酒度:+2
醸造用AL添加
ジューシーでキレのある飲み口。美味い!これで税込2,354円とはコスパ凄すぎ!(十四代の本醸造に匹敵する旨さか!)
Bianconiglio 生酒
采
19 Snow flake
by.宮島酒店
純米大吟醸火入 甘め、香りそこそこ、酸味あり
2018 真田昌幸モデルですね〜❗️信州は、真田の宮島さんでしか買えない國酒ですね〜\(^o^)/尾澤酒造さんに特注らしいでよ〜❣️ラベルも超カッケーし〜〜(^_^)v立ち香、、、エ〜〜て思いました、含みも渋い〜〜>_<もしや、、、失敗❓何て〜〜(涙)思いましたたが、、、此処からが真骨❤️渋みからのキレキレ〜〜表裏比興の者‼️牡蠣フライと合わせましたが、油を洗う、此の國酒で、牡蠣フライ、國酒、牡蠣フライ、國酒、の無限ループ気が付けば、、、、。ヤバし4G終了〜〜(; ̄O ̄)
十九・contrail・火入(^_−)−☆オシャレなラベル🏷ジャケ買いしました😊一見軽い味わいにみえますが、これがまたしっかりした味わい,食中酒!軽そうに見えてかなり、しっかりものです!それではかんぱーい❗️
さっぱりの、甘みと苦味あり、細かい泡が、しゅわしゅわ。甘苦い。
粉雪舞うより、割と吹雪?笑
さっぱり❗️
うまい❗️
十九 Snowflake
キラキラステッカー❄️が冬らしく可愛いラベルの日本酒。おりがらみが雪のように見えてラベルと相まって美しい。バニラのような香りとスッキリした甘みが後引く美味しさでした。
19 polaris 純米吟醸酒 無ろ過生原酒 磨き50% 初夏にリリースされた國酒らしいですが、秋になり、馴染みの酒屋さんで購入する事が、できました、今日は、北の方では雪模様の様子ですが、当地は極寒の澄んだ寒空となり北斗七星も良くみえるかな❣️味わいは、十九ならではの、ピリッとした含みから、旨味を感じながらの、スッキリ切れる良い國酒である事は、言うまでもありませんでしたねwww=(^.^)=
Snow Flake 麹っぽい、スッキリ切れ良し、甘み無し
十九の無濾過生原酒
微かな発泡感に旨みが強く味わいが濃いものの、アルコール度18%という日本酒にしては強めのアルコールを感じさせない甘い飲みやすい飲み口
普通酒としては素晴らしいコスパ
コスパだけみたら星5
普通酒なので香り面もの足りず星2
味はほぼほぼ満足で総合的に星4
すっきり 少し辛め
真由佳評価星1
生酒 特別純米 磨き59% 今日は、11月19日 語呂で、いい じゅうく の日ですね〜 半年以上ぶりの赤備えの十九(^_^)vやっぱり美味いですね〜呑み口といい、チリ感といい、キレといい、言う事無しのフェィバリット國酒❣️
十九
もうね、よく味わからなくなってるけどね、甘辛いね。
てか辛めだね。鼻にツンとくるね。4.1だね。
別日にちゃんと飲みたいね。
poco a poco火入れ moto限定
純米 65%
采
Gattolibero 19 特別純米生原酒
小澤酒造場(長野県長野市)
酒米:金紋錦、酵母:29BY
精米歩合:59、AL度数:16.5
日本酒度:+4.8
幻の酒造好適米、金紋錦で醸した酒。高価な酒米と言うことで、今年が最後とか
見つけたら速攻飲むべし!
なお、猫のリボン🎀も6色あるそうです
スッキリ
コメヤス酒店 純米吟醸酒ポラリス無濾過生原酒 ひとごこち、美山錦 16,4度50%
美山錦の旨味感じるが、喉越し感で若干雑味あり
ラベルの遊び心
特別純米酒
SS-19(サブマリン シップ ジュウク)磨き65% 結構レアな國酒かも、蔵元のシャレ効いてますね〜(心からwww❣️)潜水艦に乗った気分になる國酒ですね〜yellow submarine♪♬ (2枚目画像参照)十九夏酒、コンプリートでしょうかね〜❗️嬉しいです‼️
初めて飲んだのはイベント打ち上げの喧騒のなか。その時の旨さが忘れられず、漸く入手しました。週末家飲みします!楽しみです。