ソガペール エ フィス

ソガペール エ フィス

小布施酒造

みんなの感想

にゃんこ先生
2014/09/27

2号酵母。

これまで味わったことの無い味わい。

苦味というか、コクというか。

ピリピリ感を感じる。

なんて表現していいかわからないけど旨い。

こんな味のお酒もあるんだと教えられた。

★★★★★
5
がんぼ
2014/09/19

入り口の酸味、チーズとの愛称抜群

★★★☆☆
3
Naomi
2014/08/30

6 爽やか
7 ガツンと米
9 爽やかプラス熟成香

★★★★☆
4
どら
2014/07/29

飴のような甘さとともに、旨みが弾ける感じ。酸味が広がったあと静かに去るお酒。前半部分は初めての体験。おいしー。

★★★★☆
4
たこのまくら
2014/07/27

白ワイン?…が第一印象
後味は間違いなく日本酒。
飲み答えあり

★★★★☆
4
さはるん
2014/07/26

ワインを作ってる酒造屋さんが冬場のブドウ畑がおやすみの時に醸すワインテイストの日本酒。飲めば納得。変り種だけど素敵なお酒。

★★★★☆
4
ぷぅちゃん
2014/06/27

Numero Six
スッキリ〜!

★★★★★
5
えみちる
2014/06/27

すっきりとした後味。先入観があるかもしれませんが、確かにワインのような味わいの日本酒です。

★★★★☆
4
naganagajii
2014/06/25

意外と香がおさえられていて、食中酒としてピッタリでした。
和食とあわせても食事が引き立ちます。

★★★★☆
4
sumimamen
2014/06/17

ヌメロ シス
サッパリとした酸味。酒だけで飲める。シリーズの違いはわかんないや。

★★★★☆
4
ぷぅちゃん
2014/06/13

Quatre
おいしい(๑´ڡ`๑)

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2014/06/13

Trois
好きだわ〜!

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2014/06/13

Un 1号
(゚д゚)ウマー

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2014/06/13

Deux
(゚д゚)ウマー

★★★★★
5
fuwfuw2
2014/06/03

NEUF ヌフ ミヤマニシキ 2013収穫
純米吟醸原酒 生酒
アルコール分17%
精米歩合59%

2014.6.3開封
以前呑んだSEPTより優しい感じ。
ふんわりした含み香、程よい甘みと酸味、苦味、切れの良さ、旨いです。

6.5
酸味が穏やかになり、まるで甘口の白ワイン。

★★★★☆
4
和譲良酒の会
2014/05/17

ヌフ

★★★★☆
4
aiaiai
2014/05/16

飲んだ瞬間ピリッとでもスッと流れていく

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/05/11

SEPT セットゥ ミヤマニシキ
純米吟醸 原酒 生酒
アルコール分17%
精米歩合55%

やっと飲めました♥️
おーいすぃー😻
爽やかな酸味、豊かな香り、すっきりしたのみ口、最高です♪
2014.5.10 翔さんで

★★★★☆
4
Take Niwa
2014/05/10

工程はおなじ。でも、6号、7号、9号酵母と、酵母の違う。酵母の違いでお酒の味が変わる。最高!

★★★☆☆
3
じょしお
2014/05/01

ドメーヌ ソガ ペールエフィス ヌメロシックス

このシリーズにしては淡麗で飲みやすい部類。
おとなしめの香りは6号酵母の特徴なのかな。キレイな感じだけど、日本酒らしさを感じる味わい。

★★★☆☆
3
けいどん
2014/04/29

これは6号酵母。
1〜9号のみました。
好みは2号酵母の酸味。
新政よりも酸味高い6号酵母で、さっぱり。

★★★★☆
4
じょしお
2014/04/27

ドメーヌ ソガ ペールエフィス ドゥー

★★★☆☆
3
kazoo
2014/04/26

ソガペール エ フィス ヌフ 2,450円/1,500ml
ワインっぽい酸があるが、呑み進めるとやはり日本酒。思ったほど個性的ではなく主張もしないが、長期間美味しく呑める。良い酒。

★★★★☆
4
じょしお
2014/04/20

ドメーヌ ソガ・ペール・エフィス ヌメロアン

★★★★☆
4
まさひろ
2014/04/18

下北沢『こうぜん』にて。ちょっと独特のクセがあって好み別れるかなー。

★★★☆☆
3