
龍神丸
高垣酒造
みんなの感想
純米吟醸生原酒50
フルーティーな香りから口に含むと心地よい酸味が喉を刺激する、旨味を広げつつスッとキレる!
旨い!
2019/04
龍神丸
高垣酒造(和歌山県)
五百万石
精米歩合 60%
爽やかな香りとまろやかな味わい
20190517 和歌山県有田郡 高垣酒造 龍神丸 純米生原酒60 瓶囲い 特約店限定品 トロっとした甘みのあるお酒です。
・2019/3/6 GONZO
スッキリだけど好きだ
大吟醸
純米吟醸生原酒50
圧倒的なボリューム感があり、口の中で旨さが広がる。
味付けが濃い料理にも負けない強さあり。
機会があれば燗にしてみたい酒。
純米吟醸袋吊り無濾過生原酒。少し木的な味がする。キレも良い。
龍神丸 大吟醸 生原酒
約一年の熟成期間を経て。
美味しいのは間違いないが難しい。
また、改めて飲んでみる事にする。
幻か。
龍神丸 純米生原酒60
龍神丸 純米生原酒
龍神丸 大吟醸生原酒40
穏やかながらも華やかな香りと、まろやかでフルーティーな味わい。原酒ながらとても飲みやすく、女性にもオススメ。
少し有名になったお酒です。
香りは軽く熟成香。
少々果実味はありますが、
バニラ感が少々。
まったりなキレです。
なかなかです。
Ryujinmaru 5!! Can handle but too grumpy for me!
Ryujinmaru 4! The best!! Fruity but dry! Perfect!!
Ryujinmaru 3! It's daiginjyo but it's too artificial! 18% alcohol unheated
Ryujinmaru 2! It's good better than 1!!
Ryujinmaru 1! It's kinds too much of a taste!!
純米吟醸生原酒50
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.10 1850円/720ml
2月1日開栓。もやしもんで有名らしい。初めて飲む銘柄。上立ち香は微かに爽やかかバナナ的なもの。口当たりは軽く、全体的にライトな甘旨味に控え目な酸味。余韻は若干の苦味でキレが良い。原酒とアルコール度数で当たりをあまり感じさせなく旨い。2月3日完飲。
飲んで後から口の中を旨味とわずかな酸味と、余韻が長い。
大吟醸 生原酒 瓶囲い
醸造酒なのにどこまでも純米酒っぽい。かなりさっぱりとしている。
和歌山・有田郡の酒、龍神丸!
漫画「もやしもん」の第2巻にて
紹介された酒です!
諸事情により販売はごく少量のため
まぼろしの酒になりつつありますが。
掲載から11年、
クール便の流通・酒販店の冷蔵庫に
よる管理、ホンマ美味しい酒が呑めて
幸せだわ〜♪( ´▽`)
えびでんで
純米吟醸 瓶囲い生原酒50
1度だけ飲めた、幻の日本酒
全てにおいて、この日本酒以上の物はあるのか?
死ぬまでに抽選に当たって飲む❗
杜氏さんが亡くなられて味が心配( ;∀;)
スッキリした甘さで飲みやすい~