
来福
来福酒造
みんなの感想の要約
来福酒造の日本酒「来福」は、鼻に抜ける醸造感がありながらも甘口と辛口の中間のバランスが良い旨味を持つ。フルーティな香りと程よい酸のキレ味が特徴であり、フレッシュでインパクトがありながらもしなやかな酸が心地よい余韻を残す。酵母や米の香りがふくよかで、口当たりは爽やかで甘酸っぱい系ではなく、後味は爽やかな味わいを楽しめる日本酒である。
みんなの感想
初しぼり 契約栽培好適米使用 うまくて泣ける
にごり スイート バレンタイン用だったのかな?
来福 特別純米酒 椿酵母
江戸から続く伝統手法、花酵母で醸す蔵元だそうです。
香り華やか、口に含むとぱあっとうまみと蜂蜜のような香りが広がります。
とはいえ、甘ったるいわけではなく、しっかりと米の旨みも感じられます。
いやぁ、久々の星4つ!おでん、五目寿司、ほうれん草の白和え、大根の皮のきんぴらとともに。
来福X 純米吟醸50% スペック非公開
キレイな甘味がある、来福だからおそらく花酵母
純米吟醸 兵庫県産愛山100%だって! 今月中に飲まなくては!そんな気になる。
初しぼり 純米 生酒 東濃短じょう分離株 酵母
茨城県産五百万石 59%
圭
年のかけはし 純米酒
初しぼり。純米酒。正月の酒にしました。
純米酒 sweet
苦み雑味が一切ない
液は文字通りとろみがあり、蜜のような甘さが舌にまとわりつく。その甘さも飲み込むとすっと流れていき、くどくない
来福メロー
甘くすごく美味しい!フルーティで酸味がほんのり。
女子受けバツグンの飲みやすさです
純米吟醸
辛口だけど、すっきり飲める。8.2点
純米酒 五百万石
新酒らしいフルーティーな甘味。香りも甘さを感じる柔らかい香り。
We are -----
2015/11/22 地元の酒店より購入
純米吟醸 愛山
初めての来福。上立ち香、含み香ともに控え目。火入れのせいなのか愛山らしい膨らみのある甘味旨味はあまり感じられず。それでも全体的に綺麗にまとまっていて美味しかったです。他のスペックも試してみたくなるお酒でした。
mellow 貴醸酒
美味いです。
甘いけど、あまりクドくもなく、クイッといけます。
華やかだなぁ。
来福✖️
濃いうまくち。謎のお酒。8.5点
友人に頂いたお酒。
非常にクセのない食中酒。
個性はないがとてもバランスが良い。
クラスで7番目くらいに可愛い子的なお酒。
嫌いじゃない。
来福 純米吟醸 愛山
加水してあるので軽い感じ
だが決して悪いことはなく飲みやすく仕上がっている。香りはやや控えめ
純米 ひやおろし
水のよう、甘露のふくよかな甘み、キレよし、うまし
香りたつ甘味も感じる❗✨
ひやおろし まろやか~幸せ~(*_*)
純米大吟醸8% 92%も削ってしまった。香りも味も柔らかで上品。えもいわれん。
純米吟醸 ひやおろし
来福X(乂Д・)エーックス 生。旨
Mellow
貴醸酒。果実な甘味。