来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

来福酒造の日本酒「来福」は、鼻に抜ける醸造感がありながらも甘口と辛口の中間のバランスが良い旨味を持つ。フルーティな香りと程よい酸のキレ味が特徴であり、フレッシュでインパクトがありながらもしなやかな酸が心地よい余韻を残す。酵母や米の香りがふくよかで、口当たりは爽やかで甘酸っぱい系ではなく、後味は爽やかな味わいを楽しめる日本酒である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Youko
2016/09/11

ひやおろし

★★★★☆
4
あきじろう
2016/09/07

茨城・築西市の酒、来福!
愛山100%使用の純米吟醸生原酒!
来福酒造の酒は全て無濾過!
開栓後はやや甘さを感じ
口に広がる香りがたまらんわ〜
♪( ´▽`)

★★★★☆
4
ポンタ
2016/08/08

来福 純米吟醸 愛山。
さすがに来福、愛山の旨さと甘さをうま〜く出しています。
素晴らしい。

★★★★☆
4
海三山三
2016/08/07

詳細不明のX【黒】漸くget・・三ツ矢サイダーを思い出す 純吟は私に「銀しゃり」過ぎ さん・あぴおサトウさんで入手

★★★★☆
4
マサナリ
2016/08/04

「Raifuku S.P」来福酒造の夏酒。ほのかな甘みがス〜って消えていく。爽やか。

★★★★☆
4
Youko
2016/07/26

Mellow メロンジュースみたい、危険なお酒だ!

★★★★☆
4
マハーポーシャ
2016/07/23

純米吟醸 夏の酒 初めて飲んで辛口すぎて苦手になり懸念していた来福 1年ぶりに飲み 美味し〜い

★★★★☆
4
ume
2016/07/14

来福 純米吟醸 生原酒 愛山

香りはスッキリ柑橘系?
少しアルコール感じれる。
含むと旨みがくる。少し熟成を感じる。
老ねるというまではない。
この熟成感なければ、もっといいかな〜
でも、ありなお酒です。

★★★★☆
4
シン
2016/07/08

純米吟醸 渡船100% 夏酒 スッキリ爽やかな味わい。

★★★★☆
4
kiyota
2016/07/03

来福 夏の酒 純米吟醸
久保山酒店にて購入

★★★★☆
4
マサナリ
2016/06/07

「来福 純米酒 sweet」一口飲んで、こりゃ飲み過ぎちまうヤツだ〜って、思えるくらい飲みやすくほんのり甘み。「これか?」って言っちゃうヤツ。

★★★★☆
4
Youko
2016/05/07

母の日

★★★★☆
4
わっしょい
2016/05/05

飲み比べうひょー

★★★★☆
4
わっしょい
2016/04/30

来福X。わーい!ちょっぴり甘いけど飲みやすくておいしーーー!うふふ

★★★★☆
4
みねぴ
2016/04/09

純米吟醸兵庫県産愛山生原酒 50%
9号系酵母
床島

★★★★☆
4
らいむ
2016/04/05

季節限定 うすにごり フレッシュ 甘みおさえめ 後味きれる

★★★★☆
4
ここもこ
2016/04/03

来福 純米 さくら
酒米:五百万石  精米歩合:59%
さくら酵母仕様。さくらの香はしませんが、果実感ある香とスッキリとした旨味でスイスイといけます。季節と楽しめる日本酒って良いですね。

★★★★☆
4
naminnie
2016/04/02

純米酒さくら さくら酵母使用 生酒 地元産酒造好適米

★★★★☆
4
Anya
2016/04/01

茨城酒のやまなかで購入。茨城で評判の来福。値段に比して美味い。というか美味い。冩楽のようなビロード感をベースに、渋みのないスッキリとした静岡系の上品な吟醸の良いところも。

★★★★☆
4
m@yu
2016/03/31

さくら酵母、にごり。ほんとうに爽やかな春の訪れ。

★★★★☆
4
わっしょい
2016/03/18

酸味すー。がつん

★★★★☆
4
こうじ
2016/03/10

美味しいですよ(^-^)/

★★★★☆
4
がんぼ
2016/03/08

飲み放題銀のコースにて。
超辛口

★★★★☆
4
おがやん
2016/03/08

純米酒さくら 薄々にごり。しっかり味だけど生酒特有の炭酸が爽やか~o(^-^)o

★★★★☆
4
ミカン星人
2016/03/05

来福 純米酒 さくら
茨城県産五百万石をさくら酵母で醸したうすにごり。名前の通り、薄くピンクがかっているのが特徴です。口に含めば芳香なメロンの香り。柔らかな甘味の後は、しっかり余韻のある辛味がある。
茨城県の酒蔵をなめてはいけないね。今回はカミさんのチョイス。なかなか美味い‼︎

★★★★☆
4