
来福
来福酒造
みんなの感想の要約
来福酒造の日本酒「来福」は、さまざまな種類があり、一部には珍しい原料や製法が使用されています。吟醸香があり、フルーティーで華やかな香りが特徴的です。味わいはバランスが良く、キレのある口当たりや深い芳醇な味わいが楽しめます。一部品種ではフレッシュな感じや柔らかな口当たりがあり、甘さや酸味が程よく調和しています。また、鰻との相性も良いとされています。ほどよいキレや旨味、甘味の広がりがあり、和食との相性も良いとされています。飲みやすく、様々な料理とのペアリングが楽しめる日本酒として人気があるようです。
みんなの感想
来福のMellowという生酒。イチゴのような甘さ。とにかく甘さが強く、残る。デザートのような美味しさ。
純米ひやおろしです。来福ながら甘みが抑えられています。ピリっ感覚は先程でもありません。
飲みやすい
飯と一緒にどうぞ
日本酒度+18の超辛口、言うほど重くない。りょーへいさんと難波で。りささん来ない。笑
超辛口+18 甘く感じるのが多いけど、この蔵にこんな辛いのがあるんだ〜・・ってお酒です。私だけ、ちょっとサシた印象です1/5人。
純米吟醸生原酒雄町。はっきりとしたセメダイン香と旨味、濃いなぁ。ちょっと飲み疲れするけど旨いです。
8%⁉︎
精米歩合日本一はだてじゃない?
軽やかに入って来て、どっしりな喉越しって言うのでしょうか。
美味いーー。
今まで飲んだ日本酒の中で断トツの甘口!
もはやフルーツ酒と言っても過言じゃない!
純米吟醸 生原酒 八反
Raifuku MELLOW
あま〜い♥️
貴醸酒だねー
来福 MELLOW 貴醸酒 生
貴醸酒ってどんなんやろとおもうてこうてみた。仕込み水の一部に水の代わりに清酒を使うことで甘味を増強するらしい。貴腐ワインのように甘くて面白い。氷入れて食後酒とかに良いが、すごい好みかといわれればそうでもない。