
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
秋田県の齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、複数のバラエティ豊かなラインナップがあります。味わいは華やかな吟醸香やフルーティーさが特徴で、甘味や酸味がバランスよく感じられます。アルコールの辛味や渋味も程よく、飲みやすく女性にも人気のお酒です。一部の生原酒はさらにフルーティーであり、食中酒としても楽しめると評価されています。
みんなの感想
雪の茅舎のひやおろし。フレッシュ感ど旨味のバランス。
ひやおろし
柔らかな香りと旨味、酸
美味しい
雪の茅舎 純米吟醸
やや辛口のお酒
雑味が無く、水のように飲める中にほのかに米の旨みが感じられます
物足りない感じもしますが…
開栓5日目
甘味が出てきました、飲みやすさは変わらず
見事自分好みの味に変化!美味しいです
山廃純米
ひや下ろしも旨いです!
美酒の設計 純米吟醸 無濾過原酒
コクのある原酒、綺麗な呑み口。
鯛の酒盗で。
こだわりの逸品 天高馬肥三銘柄セット
酒処吉本@新宿
純米吟醸 生酒 山田穂
アルコール分16度
精米歩合55%
2014.8.23開封
米ーーーっ!て感じ!
旨味、甘みたっぷりで後味は辛くキレ上がりまし。美味い!
4号瓶ほぼ空に^^;
スッキリとした飲み口の山廃。しっかりとした旨味。
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸
山廃ながらフルーティーな香り、山廃らしい酸味の中に甘旨みが顔を出し軽快にキレる
吟座 糀屋@西宮市
すっきりと香り高い。
今酔の友三人目。(いつの間にか。)10年寝かせた古酒。古酒らしい香りと風味。でも、それ程キツくなく、蔵元でジックリ寝かせたためか、上品な仕上がり。(^^)v
雪の茅舎 秘伝山廃
香りは大好きな酒粕の香りが甘く、甘く香る。口当たりもまろやかで柔らかく、口に含むとパイナップルのような香りが。静かに少しずつ甘味が広がる。下の奥に少し辛さを感じるが、いやらしさは全くない。
ふくらみも、まろやかさも、柔らかさも、全てバランスよく揃ったお酒。
春の雪解け。春の山菜と一緒に呑みたい。値段の割りにクオリティ高し。
純米吟醸 山田穂精米歩合55% 最初は酸味が強すぎた!しかし次の日劇的に酸味がなくなり非常に美味しくなりました。
山廃。
画像がないのが残念ですが、
上手いですね〜これ。
有名焼肉店、白金はジャンボで冷酒で頂きました。
初めて飲んだ山廃がイマイチで敬遠してたのが悔やまれるくらい、喉越し良し後味良し香り良し。
また山廃探ししたくなりました。。
お手本のような淡麗辛口。
美味しかった♪
フルーティーな濃くない旨さ。山廃仕込み。
山廃 純米吟醸 生酒
山廃純米。スッキリ!
山廃純吟 秘伝山廃 1,700(税別)で、乾杯!
今週も、お疲れ様でした!
今迄、山廃は苦手だったけど、これは嫌な感じがない。コッテリした食べ物にピッタリ。
今日は、ポテサラ、厚揚げ、赤身鮪。
山廃純米吟醸 秘伝山廃
バランスのとれた旨味と酸味を独特の香りがまとめあげる逸品。
但し今年瓶詰め分は口当たり悪い。
味が落ちたとの評判もチラホラ聞くorz
スッキリしていて、程良い酸味と酒感があって素晴らしい(*^_^*)
純米吟醸無濾過原酒 美酒の設計
小山商店よしこ姉オススメの1本。すごい旨味の厚さ。極上の食中酒な印象。・・と思ったらやはり東北のお酒でした。
山廃純米。しかし、スッキリしすぎない旨さを感じさせる
純米生酒@のらぼう 冷酒にて