雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

「雪の茅舎」は、フルーティーな香りや味わいが特徴的な日本酒であり、酸味と甘味のバランスが良く、後味に酸味が残る。山廃純米や純米吟醸など、幅広いタイプのお酒があり、フルーティーで飲みやすいと評価されている。また、暖かい燗で飲むのがおすすめとされている。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Ponte
2016/07/12

清々しく柔らかな酸味と旨味。
燗酒でも旨い。
山廃純米吟醸生
原料米:山田錦 出羽の里
精米歩合:55%
使用酵母:蔵内保存
日本酒度:+2.2
酸度:1.6
アルコール度:15.9%

★★★★☆
4
こんち
2016/07/09

山廃純米

★★★★☆
4
カズー
2016/07/06

純米吟醸 秘伝山廃 生酒 精米歩合55%
山廃の独特な酸味は控えめで飲みやすくてグイグイ飲んでしまいます。

★★★★☆
4
ゆきお
2016/06/26

純米吟醸 秘伝山廃 限定生酒/ほのかな香りに山廃独特の味わい。好みの味!

クイーンズ伊勢丹 1,900円(税抜)

★★★★☆
4
torakichi
2016/06/19

雪の茅舎は秋田で一番好きな酒。
「地酒やおおた」で珍しいものを購入するのが楽しみ。

★★★★☆
4
torakichi
2016/06/19

雪の茅舎は秋田で一番好きな酒。
地酒や太田で珍しいものを購入するのが楽しみ。

★★★★☆
4
becauseparty
2016/06/17

美酒の設計

★★★★☆
4
ゆきんこ
2016/06/12

秋田のジャパン。何気に初めてなのですが山廃チョイス。香り高く、フレッシュで後味のさっぱり感がいい感じです。

★★★★☆
4
みねぴ
2016/06/12

純米大吟醸 生原酒 山形県35%
赤鬼

★★★★☆
4
ばっきー
2016/06/09

古酒15BY
コクが強くブランデーみたい。

★★★★☆
4
One
2016/06/04

雪の茅舍
山廃 純米吟醸

★★★★☆
4
あらP★
2016/06/03

純米吟醸
比内や。

★★★★☆
4
ゆういち
2016/06/03

おいち

★★★★☆
4
こんち
2016/06/01

秘伝山廃 ちょっとお高いですが、美味しいです。

★★★★☆
4
みねぴ
2016/05/31

純米吟醸生酒55%
赤鬼

★★★★☆
4
ちょっき
2016/05/31

すっきりうまい
コスパ的には最高

★★★★☆
4
One
2016/05/27

雪の茅舍さん
飲みやすくスッキリ
甘味はおさえめかな

★★★★☆
4
One
2016/05/27

雪の茅舍さん
飲みやすくスッキリ

★★★★☆
4
冬鹿
2016/05/27

① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️少し重みの有る酸
⑤ ⚪️苦味
⑦ ⚪️舌触り滑らか
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し滑らか
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト

★★★★☆
4
なまはげ
2016/05/25

今日の〆

★★★★☆
4
tkz
2016/05/11

限定生酒 純米吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦、あきた酒こまち 精米 55%
酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
27BY 28.4 1620円/720ml
5月11日開栓。秋田生酒飲み比べ。齋彌酒造店のお酒は1年程前の美酒の設計以来で、その時はパッとしなかったが今回は如何か。上立ち香は若干爽やかなもの。さらりとした口当たりにベースの甘味に苦味が多めの酸苦味が加わり〆を演出。苦味の余韻とキレで旨い。5月13日完飲。

★★★★☆
4
kuni-92
2016/05/07

雪の茅舎 純米吟醸 山田錦と秋田酒こまちの掛け合わせ 55%精米
柔らかく仄かに甘い口当たりながら、すっきりと抜け、じわりとした後味が楽しめました。女性や初心者でも飲みやすい一本だと思います(^_^)

★★★★☆
4
ソラマメ
2016/05/01

美酒の設計

★★★★☆
4
nabe_tohru
2016/05/01

昨酔の友。この蔵にしては、旨みガッツリ。愛山の甘味とは異なる旨み。これまた個性的。秋田の蔵もホント個性的で素晴らしいと改めて実感。o(^o^)o

★★★★☆
4
ikeike
2016/04/23

純米吟醸 生酒
味ある系の美味しいお酒、のどごしがいい👍🏻

★★★★☆
4