雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、フルーティな香りと味わいが特徴的であり、酸味と甘味のバランスが良いと評されています。山廃純米や純米吟醸など、さまざまなタイプの日本酒があり、飲みやすさや飲みごたえがあります。また、お燗でも楽しめる万能晩酌酒と言われています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

酒飲みアキちゃん
2017/03/21

雪の茅舎 山廃 純米
ニシンの塩焼きと一緒に乾杯!!
高くないのに美味しいお酒♡

★★★★☆
4
じょーじ
2017/03/20

純米吟醸。白玉粉みたいな甘みがあって、食前でも食中酒でも。雪の茅舎ってどれを飲んでも外さないd( ̄  ̄)

★★★★☆
4
マスカラス
2017/03/20

雪の茅舎❄️純米吟醸m(__)m💙やっぱり美味い、ジューシーという日本酒では、トップレベル、米の旨味抜群です。綺麗に口の中で流れます。秋田の酒が連チャンになってしまった。 だってうまい👍
それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
詩人
2017/03/18

山廃純米 生酒
原料米:山田錦・秋田酒こまち 精米歩合:65% 日本酒度:+1 酸度:1.8
山廃特有の香りや苦味はあまりなくすっきりした口当たり。フレッシュでなめらかな印象。開けた直後はみずみずしさが際立つが2日目以降に芳醇さが出てくる。爽やかな印象の強い食中酒です。

★★★★☆
4
かみならゆな
2017/03/13

日本酒、いや、ワインかと思わせる 乾杯。

★★★★☆
4
yukitaros
2017/03/09

本日は冷や冷やで
Nguhuuu!んまい!

★★★★☆
4
りつこ
2017/03/08

山廃。近所のスーパーの安いものだが、雪の茅舎は美味いな。常温からぬる燗がいいかも。

★★★★☆
4
isaksson
2017/03/06

生酒 山廃 純米

★★★★☆
4
8月のネコ
2017/03/04

純米吟醸 限定生酒
絞りたての透明感 、立ち香は華やかな苺🍓様。春ですなぁ❤若干、乳酸菌の香りも感じられるか。旨味は山廃に比べると弱いですが、その分アテとは喧嘩しません。程良い旨酸の後にしっかりした苦味。食中酒でも良し、飲み飽きしないので単品でゆるりと呑むのも良し。苺の白和え、たらの芽の豚ロース巻きが香り、苦味とリンクしてイケます。原料米:山田錦20%、酒こまち80% 歩合:55% 酵母:自社酵母

★★★★☆
4
tanig
2017/03/04

純米吟醸。
これは普通の純米よりうまいな!
まあ当たり前か。
飲み口甘めやねんけど、後味辛口みたいな好みのタイプやわ。うまい!

★★★★☆
4
陸前大熊猫
2017/03/02

山廃純米。口に含んだ時、酸味から旨みへ、後味はキレのある苦味を感じます。味の変化を楽しめるし、旨いです。

★★★★☆
4
ゆりっね
2017/03/01

しっかりしてるけど、すっきりしてる!料理に合いやすい。in酒嚢飯袋(目黒)

★★★★☆
4
Youko
2017/02/27

秘密 色々NGなので、写真もダメ でも、獺祭より美味しいらしい。楽しみ!

★★★★☆
4
脱コットン
2017/02/23

山廃 純米吟醸 秘伝山廃 生酒 あまり見かけない気がする茶色ラベルの雪の茅舎。辛さと旨さと酸味のバランスが大変良い。だからかスイスイ呑めてしまう。良い意味で変な癖がないが、吟醸香の豊かさはさすが。

★★★★☆
4
酒鋏
2017/02/20

雪の茅舎 山廃純米 生酒
精米歩合65%
旨い❗

★★★★☆
4
無頼杏
2017/02/18

雪の茅舎 限定生酒 純米吟醸

★★★★☆
4
しおないと
2017/02/15

凄まじく香る、優しい味のお酒。

★★★★☆
4
かみならゆな
2017/02/11

±0 好みのうまさ 雪が降っている 乾杯。

★★★★☆
4
りつこ
2017/02/11

ピンクラベル。透明感あるお酒。@本郷 日本酒居酒屋

★★★★☆
4
いーちゃん
2017/02/10

純米吟醸
限定生酒

★★★★☆
4
masakipapa2009
2017/02/10

純米古酒 2003年醸造
古酒にしては優しい香り

★★★★☆
4
はっくん
2017/02/01

純米吟醸酒 東京駅お弁当屋で初購入
話題になっているだけある美味しさ
でしたが、没個性的なところが惜しい‼︎

★★★★☆
4
月空
2017/01/23

秘伝山廃 純米吟醸
控えめだけど綺麗な香り。口に入れると山廃らしいコクと甘みを強く感じる。お燗がおいしい。桜エビのかき揚げと合います。

★★★★☆
4
いーちゃん
2017/01/13

山廃純米生酒

★★★★☆
4
のりぃ
2017/01/11

山廃らしい甘みと酸味、舌の奥に広がる米感。

★★★★☆
4