
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、ど純米にごりや天然秋田杉の木桶仕込みなど、さまざまな種類があります。酸味や辛口、甘み、苦味などがバランス良く楽しめるお酒です。香りは控えめで、口当たりはさっぱりとした旨みや甘みを感じることができます。一部の酒にはフルーティな後味やヨーグルト感があるものもあるようです。どれも試験醸造酒など、独自の試みが多く、口コミでは美味しいと評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 ピュアブラック
どんどん飲める うまし
深蒼
山本 白ラベル 生酒
白濁具合がやばいです!
開栓した瞬間のシュワシュワが普通じゃない♪
山本 ミッドナイトブルー
軽旨酸。
2016.04.30 しん白さんで
秋田県 山本合名会社 どpink 活性にごり生酒 2016年は何か色が薄い気がする。味には影響は全くなかろうと思う。色のイメージ的には口開けの酸味の強いガス感の残るまろやか辛口がどpinkって感じ。買ってすぐ飲む口開けが個人的ピーク。外のお店で注文して飲むとなんかもうただのだれた濁り酒って感じなので、瓶で買って飲め。
※開栓3日目で、なぜ皆が「大人のイチゴミルク」と言うのかを理解する。香りが確かにイチゴミルクっぽくなり、コクとまろやかさが増す。酸味がフルーティーで、甘酸っぱいイチゴを彷彿させるのか。甘くないけど。
超レアな日本酒です。
山本7号酵母 純米吟醸‼️
味が濃厚、それで後味のキレの良さは抜群です。
うきうき山本です❗ド派手ラベル👍
山本はいつも好みを外しません✨
これは春らしい爽やかさを感じます。
ピリッと軽く発泡感もありました☺
160123
@かがた屋 3,199円
山本 ピュアブラック
どPink
深蒼 ミッドナイトブルーでぇ〜〜ございます✨
優しくそして 深い
柑橘系の酸味が 穏やかにさせてるんですね✨
香りが おさえめな分 口に入れて喉を通ったその間 芳醇旨口のジューシーな味わいが冴え渡ります✨
超 おすすめ✨
特に女性に😄
山本 ミッドナイトブルー
使用米:秋田県産酒こまち
精米歩合:麹米50%、掛米55%
うきうき山本
純米吟醸 生酒
白神山地湧水仕込み
7号酵母
純米吟醸 ピュアブラック
火入れ(生詰)
使用米:酒こまち
精米歩合:麹米50%、掛米55%
さっぱりした感じで飲みやすかったです
どPink 純米発泡濁り生酒
赤色清酒酵母という特殊な酵母から出るピンク色の濁り酒。酸味と甘味、苦味も適度にあり、バランスのよくとれた味わい。
3月上旬に酒蔵見学した際、どPinkとメモが貼られたタンクを見つけてしまった時は、色がしっかり出なければ世には出さないと仰ってたので、発売されて良かった♪
うきうき純米吟醸生酒
酒こまち 精米歩合55%
日本酒度 -1 酸度 1.7 酵母 AK-1
上立ち香は、ややセメダイン系…熟してやや発酵したバナナのような香り。
含むと薄にごりのチリチリ感がきて、バナナのような香りにしてはスッキリとした甘味が広がる。
酸味と苦味のバランスもよくスイスイ進む酒です。まさにウキウキ!
純米吟醸 潤黒 Pure Black
唯我独尊。ひたすら酒オンリーで楽しむ酒。旨いは旨い。ただこればかりなのはダメ。そんな酒。
純米吟醸 うきうき
淡麗甘旨口❗✨
純米吟醸 潤黒 2015
甘口
全体的にスッキリ目、癖がなく飲みやすいが日本酒らしさはしっかりある
山本 6号酵母
純米吟醸 生原酒
酒米 酒こまち
精米 55%
酵母 6号酵母
度数 16度
感想 山本らしい甘酸が美味し
純米吟醸 潤黒 生原酒 荒走り
フルーティーな酸が美味しい。
山本 ピュアブラック