山本

yamamoto

山本

みんなの感想の要約

山本の日本酒「山本」は、ど辛口で酸味がすっきりしている。香りは控えめで、口当たりは甘みが感じられるが飲み込むと一気に辛さが押し寄せる。また、吟醸酒では果実の香りがあり、後味に心地良い甘みが残る。木桶仕込みや酵母の種類によって味わいが異なり、特に7号酵母と6号酵母ではフルーティな香りや謎の苦みが感じられる。全体的にバランスの取れた味わいで、食事との相性が良い一方、キレがある辛口の酒もある。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

あつん
2017/06/27

山本 ピュアブラック ラベルに書いてある通り柑橘系のジューシーな酸味、日本刀のような鋭いキレ、温度による味の変化が楽しい酒です。

★★★★☆
4
無頼杏
2017/06/24

山本 純米吟醸 潤黒
フルーティだけどキレの有る旨さ!

★★★★☆
4
TAKAO
2017/06/24

潤黒
香りはほとんど無い。ジューシーな酸味と甘味が広がる。切れが良い、
辛く感じるかも知れない。
何となく新政っぽいかな。

★★★★☆
4
三月うさぎ
2017/06/24

和韻 純米吟醸
名のごとく ワイン酵母使用とのこと
爽やかな香り、ジューシーな甘酸っぱさ
まさに白ワインのごとく
味わいはワイン以上の奥深さ
洋のつまみで サラサラいけます

★★★★☆
4
Youko
2017/06/23

ピュアブラック

★★★★☆
4
わき
2017/06/04

フルーティで美味しい日本酒。程よい酸味と華やかさのあるお酒。

★★★★☆
4
miyuyu
2017/05/26

純米吟醸 潤黒

★★★★☆
4
ちゃん
2017/05/25

山本白ラベル。甘くて適度な酸があり、スーと入る上品な酒。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2017/05/21

昨酔の友六人目。ワイン酵母仕込みで、ホント軽やかな造り。白ワインそのものと言っても過言じゃないですね。ここまで来ると、やはり試す順番が大事なんだと改めせて認識。<(_ _)>

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/05/13

純米吟醸 潤黒
Pure Black

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
かすり
2017/05/13

秋田は山本郡 白瀑を醸す山本合名会社 山本 和韻 純米吟醸。シャドルネ用ワイン酵母を使ってスッキリと果実感溢れる酸味。めちゃ飲みやすい白ワインのようだ。。

★★★★☆
4
masa68
2017/05/08

パイナップルの様な酸味と抜けの良さが抜群でうきうきします。

★★★★☆
4
たつのすけ
2017/05/05

山本のピュアブラック!
山菜の天ぷらに合うのを店主が選んでくれました。
コゴミ、ホンナ、たらの芽、シドケ。

★★★★☆
4
m_arika
2017/05/02

和韻@京橋

★★★★☆
4
しょうじ
2017/05/02

ピュアブラック
安定のうまさ。濃厚とまではいかないけど、こってりしていて、かつフルーティさもある。それなのになぜか後味は若干の爽やかさが残る

★★★★☆
4
日出麿
2017/05/01

キレよし…

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/04/29

潤黒 Pure Black

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/04/28

潤黒 Pure Black

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
酒飲みアキちゃん
2017/04/27

純米吟醸 生酒 うきうき
ちょい微炭酸で甘めだけどスッキリ♡
自家製カレイの一夜干しで乾杯!!
ちょっと塩けが少なかった…
でも美味しいお酒と合います!

★★★★☆
4
マサナリ
2017/04/20

「うきうき 山本 純米吟醸 生酒」飲み口スッキリで、後味に甘みがジワッと来てスっと消える、名前のとおりうきうきしちゃう。

★★★★☆
4
トリスタ
2017/04/17

ふるーてぃで、スッキリ。

★★★★☆
4
chan_center
2017/04/05

純米吟醸原酒
6号酵母

★★★★☆
4
くーるにゃんこ
2017/04/05

純米吟醸生原酒 新政六号酵母違いの限定酒

★★★★☆
4
あらP★
2017/04/04

うきうき山本 純米
つくしの子。甘くてうまい。

★★★★☆
4
ひろお
2017/04/02

純米吟醸生酒うきうき。うすにごり。舌に軽くしゅわしゅわした刺激あり。味わいも軽くフレッシュ。気軽さとうまさを兼ね備え、まさに気分「うきうき」

★★★★☆
4