山本

yamamoto

山本

みんなの感想の要約

山本の日本酒は華やかな香りと甘めの果実香りがあり、バランスよく飲みやすいお酒です。味わいはキリリと辛口から優しく甘みを感じさせ、酸味や渋みもしっかりと感じることができます。異なる種類の酒もあり、一部は果実系の香りがありキレもよく、飲みやすい一方で、他の種類は酸味が強調されすっきりとした味わいが特徴です。その他、辛口や重めの味わい、甘い香りや渋み、セクスィー山本酵母など、多様な味わいを楽しめるお酒として人気があります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

しんにゃ
2019/01/29

[ど辛]

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/01/11

純米吟醸!

★★★☆☆
3
saketoshi
2019/01/05

ピュアブラック
純米吟醸
食中酒
甘さ控えめ

★★★☆☆
3
saketoshi
2019/01/05

ロイヤルストレートフラッシュ
ちょい甘
さっぱり食事に
後味はそこまで残らない

★★★☆☆
3
あらP★
2018/12/15

生原酒
うさぎ亭。

★★★☆☆
3
もこ
2018/12/15

ミッドナイトブルー。
お店で。フルーティーとすすめられた。微発泡

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2018/12/04

東北・雄町の飲み比べ。山本は二ヶ月寝かせて。寝かせても微発泡。口当たりは硬く酸もきついので、撹拌することで苦味はあるもののバランスが取れます。開栓三日目、風味がだいぶ落ちました。山本は生酒も火入れも開栓二日以内がお勧め☆

★★★☆☆
3
TJS
2018/11/11

逆転サヨナラ満塁ホームラン

★★★☆☆
3
KENTY
2018/10/16

純米吟醸 備前雄町55 瓶火入
自分では珍しく4年連続で頂いているスペック。今期から県外産米の使用をやめるそうで、最後の備前雄町かも?肩ラベルにまたあえるかなと書いてある。
飲み口はやや重め。少しの甘みプラス苦み、やや重ための旨みがある。
2日目、温度がこなれてくるといい感じのこくうまになった。

★★★☆☆
3
ヤマジイ
2018/10/05

山本ピュアブラック
定番なので価格的にも常用に良し。裏ラベルにある通り、フレッシュな味わい。

★★★☆☆
3
おらん
2018/09/23

昔ながらの日本酒って感じ。オーソドックス。特徴か分からない。ラベルはカッコイイんだけど。

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/09/03

純米吟醸 和韻
ワイン酵母の酸味と清酒酵母の穏やかな香り

★★★☆☆
3
ハゲポヨ
2018/08/22

逆転サヨナラ満塁ホームラン
酸味はあるけど
スッキリ旨い❗

★★★☆☆
3
ハゲポヨ
2018/08/20

ツーアウト フルベース
最初の酸味は強いがスッキリ淡麗

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/08/06

ピュアブラック!

★★★☆☆
3
あきじろう
2018/08/04

秋田・山本郡の酒、山本!
吟の精100%使用の純米吟醸!
ツーアウトフルベース!
この絶体絶命の状態でも
諦めないのが野球ですね!
明日はいよいよ甲子園開幕!
頑張れ!球児!(≧▽≦)ゞ

★★★☆☆
3
とめ
2018/07/31

やや粗めな印象

★★★☆☆
3
とめ
2018/07/31

大好き

★★★☆☆
3
ポチ丸
2018/07/20

セクシィー山本酵母

ど辛

★★★☆☆
3
H
2018/07/06

ドキドキ

★★★☆☆
3
トリスタ
2018/07/04

少しの苦味の中にほんのり甘味と、ほんのりフルーティな香りがある。後を少し引く。

★★★☆☆
3
おみやま
2018/07/04

グイグイ飲める夏の酒。酸味があるけど、フルーツの苦さも感じる

★★★☆☆
3
ハゲポヨ
2018/06/30

和韻
旨口で飲みやすい
ワイン酵母はどれも飲みやすかった
旨い

★★★☆☆
3
ossa
2018/06/25

山本 純米大吟醸
逆転サヨナラ満塁ホームラン
華やかさもあるがクセある含み香
飲みごたえ・粗さもそこそこに
3〜4の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
ボンド
2018/06/20

スッキリ

★★★☆☆
3