山形正宗

yamagatamasamune

水戸部酒造

みんなの感想

.
2016/08/03

4合瓶 3000円以下

★★★☆☆
3
としゆき
2016/07/26

しっかりした辛口の日本酒。いやな感じの臭みはない。香りはほとんどない

★★★☆☆
3
.
2016/07/16

山形正宗 まろら

ワイン醸造で活用される技術、マロラティック発酵を日本酒に転用した実験酒。
温旨酸が多く含まれている。
去年NHKの番組で紹介されてた。

4合瓶 約2000円

★★★☆☆
3
てらぞう
2016/07/15

山川光男。フルーティーで美味しい。

★★★☆☆
3
leid
2016/07/09

香りは強くなく、硬質な印象。硬い和梨とか。厚みの割にすっきり切れる。
某書でリースリングかコルトンと書かれてたはずだけど、印象はリースリングに近いか。
割と好き

★★★☆☆
3
あきじろう
2016/07/09

山形・天童市の酒、山形正宗!
夏ノ純米・花火ラベル 【夜の部】
夏酒らしいスッキリした酒!
今夜も美味い♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
ここもこ
2016/07/05

山形正宗 夏ノ純米
精米歩合:60%

香りは控え目ながら、綺麗でスッキリとした飲み口。特徴的な酸味があり、純米のしっかりとした味が切れていきます。夏の食中酒。流石です。

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/06/29

山形正宗 夏ノ純米

程よい酸味が堪りません!

★★★★☆
4
ingen
2016/06/27

夏の純米
夏酒らしい爽やかな酸味とフルーティさで、さっぱりしつつも香りもしっかり残る良いお酒

★★★★☆
4
福パパ
2016/06/23

夏ノ純米 酸味が心地よい美味しいお酒です。

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/06/10

山形正宗 夏の純米。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はお米由来のソーダの香り。味わいは甘味と舌の両端での酸味あり。含み香はあまりなし。余韻も短い。

『夏酒らしい』お酒だと思います。

★★★★☆
4
Youko
2016/06/09

マロラティック発酵 口噛みそうw

★★★★☆
4
りょうちん
2016/06/04

夏ノ純米

★★★☆☆
3
マサナリ
2016/05/28

「山形正宗 夏ノ純米」サラっと飲めてジンワリ旨味がきます。ホント飲み口はサラっとしてる。

★★★☆☆
3
日本酒初心者
2016/05/26

純米吟醸
ブドウ感を含んだアルコール臭
味わいはふくよかで米の旨味も感じ、酸・キレも強い。

★★★★☆
4
A
2016/05/15

純米生酛

バランスの良い味
酸味は少なめ

★★★★☆
4
GLBN30
2016/05/13

malola(まろら)
「マロラクティック発酵」というワイン製造の技術を使った一品。
「天寿」同様女性向けの甘めの酒とのこと。
理屈はともかく、こちらは確かに甘くてアルコール度数も14度と低く、くいくいイケる。
でも値段が高い⤵
くいくいいけないな😢

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/05/06

山形正宗 純米吟醸 酒未来。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はセメダインのような香り。味わいは甘味と旨味のバランスよし、酸味は控え目ながら喉越しで主張する。含み香は中程度、余韻は短め。

酒未来らしい甘味と旨味の立つジューシーなお酒です。

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2016/04/18

純米吟醸 酒未来
白桃の様な果実感、ものすごく爽やか〜(^_−)−☆
初めての五つ星‼️
酒未来&山形正宗の底力!
さすがです。

★★★★★
5
A
2016/04/13

純米吟醸
激濁

真っ白の正統派濁り
喉にちょっとひっかかる感じでも飲みやすい

★★★★☆
4
マハーポーシャ
2016/04/10

純米吟醸。

★★★★☆
4
2016/04/09

津島屋外伝
まろら

★★★★★
5
田中鶴齢
2016/04/05

純米吟醸 斗瓶採り
雄町米のドッシリパンチ❗✨

★★★★☆
4
らいむ
2016/04/05

山形正宗の生酛

一年熟成タイプ

うーん 苦手 笑

★★★☆☆
3
W-Field
2016/04/04

純米 出羽燦々100% だけど

後に残る雑味が好みじゃないなぁ

★★☆☆☆
2