山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
秋あがり飲み比べ
一年置いた方がたしかにまろやか
スッキリ系でどちらも通しているが、やはりというか一年置いた方、右がよりスッキリ。いずれにしろ危険な香り
赤磐雄町65 純米生酛
酸から苦辛の流れ、お見事。酸がわりと前に出るんだけど、苦辛でかっさらってシューっと切れちゃう。きゅうりぬか漬け、間に甘が見えた。厚揚げ、すっきり酸の辛口に。カツオたたき、甘旨がきて今度は酸が締め役に。たまらん、んまいっす!塩煎餅もいけちゃった。二合目以降、酸がいいんだけど中間から余韻の苦がまたいいんです。アテなきゃ損損な酒ですよ。舌がこなれてくるとさらにんまい。いやぁ、いいっす。ありがとうございます。
四合1400
夏ノ純米
すっきりとした酸を伴う口当たりのあと、すぐに正宗らしい米の味、そして少し苦味が伴ったような複雑さを湛えて切れる。切れはいい。喉越しに辛口を感じる。爽やかでいいですね。マグロ、タコ、いいですよ。三合目、飲みあきしないね。舌が慣れてくるとバランスよいなぁ。すいすいいけますよ。酸がんまい。海苔チーズもいけます。
四合1250
秋上がり 山田錦55
久々リピ。酸から旨苦でするりと消えていくやや辛切れ。主役の酸は舌全体に染み渡る広がりを見せるが、後半の旨苦と潔く交代する。戻り鰹、甘が出ていいぃ。茶豆、やさしくなる。野沢菜、酸甘に。アテてよし。で2合目から、旨苦に主役交代か!?文句なしの5つ星です!
170902口当たり思ったより華やか。味のバランスがいい。キレはよくやさしくスーッといなくなる感じ。生カツオと抜群。んまい!熱燗試そうと思ったけど冷酒で、んまいなぁ。
四合1400円
純米吟醸「酒未来」
毎年この時期の楽しみ!
相変わらず美味い😋
開栓後も最後の一滴まで味変わらないのもさすが👍
山形正宗 蔵付酵母仕込 純米
火入れ。温度低いせいか香りたたず、木、チーズケーキ?に似た香りが柔らかに。含むと木系の香りがふわっと広がり酸味しっかりのやや厚みある旨口。甘酸っぱい。極々僅かにピリっと。終盤にかけて酸が落ち着いていき嫌味なくキレる。果実系の余韻◎
食中酒でも単体でも👍
蔵人の晩酌
酵母 ー 度数 16度
酒米 出羽燦々 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.8 1600円/720ml
9月21日開栓。生産量3位未満の酒米シリーズで出羽燦々。上立ち香は微かびモワッと。口当たりは若干のトロミ。先ず甘味、旨味。酸味と適度にありつつ比較的強めの苦味で〆る。9月23日完飲。
純米吟醸 稲造(いなぞう)。
本日の3杯目。
キレの良い
流石、東北!
純米酒火入れ
出羽燦々100%らしいが表示無し
切れ良い甘旨味^^
さすがです!
純米吟醸 秋あがり 山田錦 精米歩合 55% まろやかな口当たり。後味はスッキリ辛口。飲みやすい。
純米大吟醸 雪女神 29BY
香りは優しいが、一口飲むと濃厚な旨味と程よい酸がくる
蔵人の晩酌
マスカット系の程よい酸味が暑い夜を吹き飛ばしてくれそうなさわやかな飲み口!こんなの毎晩飲みたい。。。
雪めがみ 純米大吟醸 雪女神40
新政の続きで頂くと系統はよく似ている。こちらの方が甘みを色付ける酸味や後口の旨苦味があり美味しい。グレープフルーツジュースのような味わい。
坊主の酒
やっぱ美味い😋
ハーフ貴醸酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 出羽燦々 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.1 2700円/720ml
8月23日開栓。某酒店の頒布会で購入。上立ち香はほのかに甘く爽やか。口当たりは思ったよりサラッと。先ず甘味十分な甘旨味。全体的に甘味を基調として適度な酸味と苦味で〆て旨い。8月26日完飲。
初めて購入した山形正宗のとろとろ梅酒。比較的青い梅を使っているのか、マンゴー的な香りにキリッとした梅の酸味。スムージーのようなどろどろさで、氷を浮かべてもなかなかグラスから流れ落ちてきません!
マロラクティック発酵のまろら。
ライスワインですね。
果実味溢れる香りと、甘、酸、苦がバランスよく重なる芳醇さ。
洋食もイケるけど、甘味があるからデザートと共にしても良いかもしれない。
旨い。
山形正宗 夏ノ純米
夏酒ですねー‼️
町田 日本酒ラボにて
辛口純米。すっきり
かんぱーい!
純米吟醸 雄町 精米歩合 55% 酸味が立っている。純米辛口の方が好みかな。開栓2日目以降、まろやかになり、どんどん美味しくなる。
夏ノ純米 花火ラベル「夜の部」@日本橋
蔵人の晩酌
辛口、香り豊か
あと味強め
開封後、3〜4日目がまろやかになり、
冷やで美味しい
今日の晩酌はこれで。
山形正宗 酒未来
香りは強く香り味は絶妙な酸味で飲みやすい。ただ香りが好きな匂いじゃない。
純米 生酒 60% 16度
かなり濃いめのにごり!
意外にも、山形正宗の記述は初かもしれない。
ぎゃあー!うまいいいいーーー!!!!
コメの旨味・甘みぎゅっと。アルコールでシュッと締めて、バランス最高。
@一龍庵