山形正宗

yamagatamasamune

水戸部酒造

みんなの感想

ワカコ
2019/12/18

にごりー!美味し!

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/12/14

先日のTwitterオフ会に持参したお酒その5。
山形正宗の雄町の2016熟成酒◎
全体のラインナップから当日最後に開栓。味の記憶はほとんどありませんが、十分味乗りしているのに重くなくきゅっとした酸味とふくよかな甘味が印象的(*´-`)
こうして振り返ると、このお酒はもう一度じっくりと味わってみたいですね☆

★★★★☆
4
AY
2019/12/14

純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
chanchi
2019/12/13

辛口?すっきり

★★★★★
5
えむに
2019/12/06

やっぱり好きです。
香りほのか、適度なフルーティさ、適度な酸味、まさにバランス良し!

★★★★☆
4
とんぬら
2019/11/27

亀の尾

★★★★☆
4
meeee
2019/11/17

純米らしい、日本酒らしい、でもフ軽くルーティーな飲み口で、後はすっと消えるので、何と食べあわせても合います。

★★★★☆
4
じーつー
2019/11/16

純米吟醸 秋津山田錦50
ピリ感のあるはっきりとした甘酸がストレートに入ってきて舌を占領しながら一直線に喉へ。やや辛切れで余韻やや苦。ネギチャーシュー、甘酸収斂。タルタルサラダ、甘苦シュッと。玉葱スライス、甘にじみに。スモークチキン、甘酸じわっと。厚揚げ、シュッとした。ハリのある甘酸は主役らしくアテてもさほどブレずに存在感を保つ。馴染むタイプではないけど、この甘酸が一番んまいところ。2合目からなんとなく酸が前に出て苦切れに。いいお酒っすね〜。
一升3600

★★★★★
5
AY
2019/11/14

山川光男 純米酒 赤磐雄町

★★★☆☆
3
トラトラコーチャン
2019/11/04

辛口純米酒 天童市
ほどよい酸と甘み
飲み疲れせずにどんな料理にも合うかも。
仙台国分町 寿寿

★★★★★
5
こまさ
2019/11/03

純米吟醸 稲造 ヴィンテージ2011
ごく僅かな優しい香り、山形正宗らしい木香、ふくよかな甘みの後、酸が来て、スッと切れる感じ、旨い

★★★★★
5
momoriitaaa
2019/10/31

ゆうすけと@巌
飲みやすかった

★★★★☆
4
ゆか
2019/10/30

濁りのお酒
辛め

★★★★☆
4
ナオ
2019/10/29

純米吟醸亀の尾生酛。生酛の割に比較的スッキリ。

★★★★★
5
KENTY
2019/10/27

純米吟醸 稲造 ビンテージ2011
8年も寝ているが熟味はマイルド。角が取れた優しい甘酸味に程よい旨味と熟味がありとても美味しい。
好みの味なので、即決で星5つだった。

★★★★★
5
じーつー
2019/10/20

純米吟醸 酒未来50
樽酒のような香りが少々。口に含むと旨酸がぐにゅるっと入り込んで酸引っ張りの苦切れ。しっかりめのボディだけど、通しの酸と苦切れがいいので重くない。焼きサンマ、甘旨ジワぁ〜っときた。しらすおろし、全体的に旨酸苦がさっぱりした。白菜田舎漬け、酸旨切れ良しに。ブリーチーズ、苦が前に出ていいぃぃ。こいつはアテてなんぼですね。酸旨苦がこなれてきて、んまいっすねぇ。もう。
一升3400

★★★★★
5
ヤスオ
2019/10/14

純米吟醸 秋あがり 山田錦55%
切れの素晴らしい辛口

★★★★☆
4
tide
2019/10/12

山川光男 2019あき

★★★★☆
4
ナオ
2019/10/02

純米吟醸酒未来。

★★★★★
5
シンバ
2019/09/29

山川光男 秋 2019

米の旨味と程よい酸味がちょうどいい。
秋の食中酒として最適。

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2019/09/28

『純米吟醸 酒未来』
😋美味い!毎回美味い!😋

★★★★☆
4
つんく
2019/09/22

月島の山形山で。
お肉料理によく合う。
梅の甘味だけを抽出し、ぶどうのような爽やかさを持ち合わせたお酒。
いい意味で梅酒ぽくない一品。

★★★★☆
4
AtanK
2019/08/25

「山川光男 2019 あき」
山形県の酒蔵4社がコラボレーションした共同醸造の日本酒。
山形正宗の「山」、楯野川の「川」、東光の「光」、羽陽男山の「男」。
原料米 雄町100%、精米歩合 65%。
生酛造り。
呑みやすい。初日は、マスカットの味が……。

★★★★☆
4
aoyan
2019/08/16

穴子の唐揚げにあう😁

★★★★★
5
リバー
2019/07/23

飲みやすくてオープニングによい

★★★☆☆
3