
桃川
桃川
みんなの感想
青森県
純米新酒 初しぼり
精米歩合65%
アルコール16度以上17度未満
爽やかな旨味。燗にすると甘みが乗ってうまい。
純米吟醸
60% 15〜16度 +2.0 酸度1.4
やや辛口 香り弱し
北秋田に似ている。
仁勇の勝ち
にごり酒 ワンカップ
ひやおろし 純米原酒 王松蔵686
粋旬にて
2022.09.10青森ホテルにて。飲みやすい、前菜にあう??お酒感が少なくて若干水
アメリカ(シリコンバレー)で働く長男が2週間の休暇を取って2年半振りに帰国しました。お土産が何と日本酒で、あの青森の『桃川』なのですが逆輸入ではなくオレゴン州で醸された純米吟醸のにごり酒です。軽いバニラの香りと共にバナナやパイナップルの味が口の中にクリーミーに広がります。澱が細かくクリーミーな仕上がりです。
推定税込23ドル(購入先不明)
桃川 ワイン酵母純米吟醸
甘味強し。酸味強し。
白ワインのような味。後味は米感あり。
変わり種だが。しっかり日本酒。
爽やかな甘口
青森県。にごり酒。すっきり旨口。
桃川 華思い
精米歩合40%
雫酒
まろやか、上品
ワイン酵母
イメージと違った
酸味が強い
純米大吟醸 青天の霹靂
ジャパミで1180円。ワイン酵母…。
吟烏帽子 特別純米酒
辛口。
米の甘味を感じるが後味ちょっとアルコールの刺激強め。
冷や~燗酒がいいかも。
青天の霹靂
税抜2,000円
桃川 しぼりたて 純米 生原酒
口当たりは滑らか。...力強い甘旨酸味がグワっと。パワフル系。次第にアルコール由来(17〜18度)の辛さ。キレは良い。
はただ酒店でネット購入
720ml(冷酒)
にごり最高
ワイン酵母を使用した日本酒のためワイングラスで飲みましたが、白ワインとようなフルーティーさと甘さがあり飲みやすい日本酒です。
20211203 青森県上北郡 桃川株式会社 桃川 にごり原酒 日本酒の原点のようなお酒です。濃くて甘くて本当に旨い。
以前のようにもっと気軽に青森県に行けるといいのですが。
純米 奥入瀬川系水仕込み 2021年全米日本酒歓評会 純米部門金賞受賞記念の升が付いて売ってました 旨みは抑えめ
純米生原酒 王松蔵 955
純米吟醸酒
特徴は無いが、ただ美味しいだけ。
美味しい
やまや
1408円