
村祐
村祐酒造
みんなの感想
祐村 特別純米
辛口でうまい。村祐の裏?逆さラベル。普段甘い村祐だけど、辛口仕様にしたみたい(*^o^*) 8点
紺瑠璃
紺瑠璃
甘みが強い、そしてうまい。8.5点
村祐〜ワンカップ〜
旅先の新潟錦屋酒店さんで購入
上立香はとても穏やかです(o^^o)
呑み口はとても滑らかな口当たり。紺瑠璃や常盤のような芳醇な甘味はありません。柔らかな酸味を感じた後、旨味と少しの苦味。そしてわずかに熟成感に似た感覚。余韻は短めで、最後にアルコール感が少し残ります。
旅とワンカップ!なんかいいなぁ!はまりそう( ´ ▽ ` )
村祐〜常盤〜
旅先の新潟市錦屋酒店さんで購入
ふくよかで、甘い香りがしました。ファーストアタックは柔らかな酸味。そしてすぐにその酸味を纏った芳醇な甘味が広がります(*^o^*)紺瑠璃同様、芯にあるのは甘味で、特に後口の濃密な甘味は、黒糖をイメージしてしまいました( ^ω^ )実にまろやかぁ(*゚▽゚*)新潟のお酒は淡麗辛口と思っていたのですが、見事に覆された感じです。でも、これ美味しいなぁ〜(*゚▽゚*)好きですこのお酒(≧∇≦)
村祐〜紺瑠璃〜
旅先の新潟県弥彦村やよい酒店さんで購入
香りは落ち着いていて、穏やかに感じました。柔らかな酸味と優しい甘味で、フワッとしたふくらみのある味わい。一貫して芯にあるのは甘味の方で、酸味がアクセントを加えながら、ゆっくりと消えていきます。好きです(#^.^#)
2015.818😁😁@まるどり。村祐の何か分からんけど旨い緑のやつ。尾瀬の雪どけの後に飲んだのが奏功したのかしないのか、いずれにしても旨い。刺激はまったくない、これは間違いなく甘めの酒。これが好きな人は好きだはず。飲んで楽しいはずさ。
村祐 夏の生酒 すっきり旨旨でした(*^_^*)
今までの中でどストライク
常磐ラベル 無濾過本生 レア酒 甘口でこの上ない香り
村祐 常盤
ラベルの情報量は少なめ。
爽やかなワインのような吟醸香です。
口に含むと砂糖の様な甘みが主張します。飲み口は軽く、苦味や渋みもない為に非常に飲みやすいです。微かに葡萄の様な味も感じるかな?
終始上品な甘さが味の主役ですが、すっと消えて後味スッキリ。個性的なお酒です。
◇村祐 紺瑠璃ラベル◇
週末の土曜日は久々入荷の紺瑠璃❗️
昨年より出荷が遅れ夏になったので若干サッパリに仕上げたと聞きました。
飲み始めたばかりなので感想は後ほど^_^;
やっぱり村佑祐。うまいなあ。俺のベースはこの味。旨味抜群。甘さもちょうどいいね。
フォークボールやな
本生
純米大吟醸 無濾過
いなせや
◇村祐 常盤ラベル◇
半年振りの常盤ラベル❗️美味美味♪
この甘さ半端ない♪( ´θ`)ノ
濃い系の酒。甘みと辛味あり。8.5点
B
やわらかな味で、するする入る!
夏です!
村祐 夏の生酒
夏の生酒
こうぜん
トキワ。すごく甘いけど後味しつこくないのでおいしい
村祐 夏の生酒
あーグイグイいける感じ!スッキリ香りなしな感じでだいぶ好みです。
芳醇、甘口。次の日やばい系。
村祐 茜ラベル 無濾過本生 720ml 酸味が強いです。
山形の出羽桜を彷彿とする一献。新潟のお酒なんだよなぁ(・∀・)これ