村祐

murayuu

村祐酒造

みんなの感想

tkz
2015/10/24

茜ラベル 無濾過本生
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 ー
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 27.10 1350円/720ml
久々の村祐。上立ち香は殆ど感じず。軽い感じだが強い酸味に更にその背後には苦味。村祐のイメージはもっと甘口だが、これは酸っぱ辛口な感じ。

★★★☆☆
3
酒おやじ
2015/10/24

濃く甘い。うーむ、飲む人を選ぶ酒かもですね。

★★☆☆☆
2
かすり
2015/10/12

新潟の村祐の辛口。普段は濃醇な旨口酒を醸していますが、これは辛口。そんな理由で名前がひっくり返って祐村。かなりキレイな辛口でスッと入ります。

★★★☆☆
3
ぶん
2015/10/11

香りも甘め、口当たりもびっくりくらいの甘め。味は美味しいと思うので、後は一緒に食べ物かな

★★★☆☆
3
ぴーさん
2015/10/06

祐村@舞扇(後楽園)
村祐の裏バージョン。
濃厚で喉ごしスッキリの辛口♪これは旨いぞ!

祐村/純米大吟醸/村祐酒造/新潟県新潟市

★★★★★
5
へたれおやじ
2015/09/28

村祐 亀口取りです。
評判通り甘みが強いお酒です。麹の香りと甘みが何とも言えない上品さを醸し出しています。いやあ、旨、甘なお酒です。酸味、苦味はありますが控えめ。なるほど和三盆を目指しているのが納得。一升瓶ですからどう変わっていくか。楽しみです。
※甘みが強いのですがしつこくない。不思議な凄いお酒です。杜氏様、関係者の皆様の思いが伝わってきます!

二日目
変わらず旨いお酒です。カドが取れて更にまろやかに。本当に雑味がない感があります。ヤバイ。平日、痛風なのに3Gいっちゃいました。ありがとうございます!

三日目
変わらないです。本当に旨い!星追加します。

★★★★★
5
しのちゃん
2015/09/25

村祐と祐村の貴重な飲み比べ。
どっちもうまー(^_^)v

★★★★☆
4
Koba
2015/09/24

純米吟醸無濾過本生(紺ラベル)。メロンの様な華やかな香りと甘み、美味しい!

★★★★★
5
hiroki
2015/09/17

祐村

村祐、限定酒
赤ラベル

飲んだ感じ米の香りがあり甘みのあとに程よい辛さを感じる逸品。
口の中には米の味を感じ新潟の酒といった感じ。とても飲みやすい酒です。

★★★★☆
4
suginobu
2015/09/13

甘口、お米のワイン。米麹の味がしっかりする。

★★★★☆
4
ossa
2015/09/13

祐村(村祐) 無濾過特別純米生詰酒
村祐の裏バージョン
香りはかなり控えめ
含むと水の様にさらさら綺麗な酒質
甘さはほんのり感じる程度で
最後にやや特徴的な苦辛さと共に
スパッとキレる(キレは良い)
開栓後は少し乳酸を感じる
させ酒店でネット購入
(冷酒)

★★★☆☆
3
まさきよ
2015/09/10

村祐 秋あがり 夏越えの生酒

スペック非公開

旨い!旨い!

★★★★★
5
Tasaki
2015/09/09

祐村は、村祐と真逆な飲み口。ピリッと切れ味の良い酒に仕上がっている。

★★★★☆
4
働くおじさん
2015/09/05

祐村

★★★☆☆
3
yuhko
2015/09/02

夏酒♡すっきり甘め(^p^)

★★★★☆
4
毎晩ほろ酔
2015/09/02

◇村祐の辛口バージョン 祐村◇
ユーモアたっぷり!旨口村祐を逆さにした祐村。出荷を待ってました♪
村祐をイメージせず飲む!清酒だ^_^;

★★★☆☆
3
ぼー
2015/08/31

祐村 特別純米

辛口でうまい。村祐の裏?逆さラベル。普段甘い村祐だけど、辛口仕様にしたみたい(*^o^*) 8点

★★★★☆
4
働くおじさん
2015/08/27

紺瑠璃

★★★★★
5
ぼー
2015/08/26

紺瑠璃

甘みが強い、そしてうまい。8.5点

★★★★☆
4
ヤス
2015/08/25

村祐〜ワンカップ〜

旅先の新潟錦屋酒店さんで購入

上立香はとても穏やかです(o^^o)
呑み口はとても滑らかな口当たり。紺瑠璃や常盤のような芳醇な甘味はありません。柔らかな酸味を感じた後、旨味と少しの苦味。そしてわずかに熟成感に似た感覚。余韻は短めで、最後にアルコール感が少し残ります。
旅とワンカップ!なんかいいなぁ!はまりそう( ´ ▽ ` )

★★☆☆☆
2
ヤス
2015/08/23

村祐〜常盤〜

旅先の新潟市錦屋酒店さんで購入

ふくよかで、甘い香りがしました。ファーストアタックは柔らかな酸味。そしてすぐにその酸味を纏った芳醇な甘味が広がります(*^o^*)紺瑠璃同様、芯にあるのは甘味で、特に後口の濃密な甘味は、黒糖をイメージしてしまいました( ^ω^ )実にまろやかぁ(*゚▽゚*)新潟のお酒は淡麗辛口と思っていたのですが、見事に覆された感じです。でも、これ美味しいなぁ〜(*゚▽゚*)好きですこのお酒(≧∇≦)

★★★★☆
4
ヤス
2015/08/22

村祐〜紺瑠璃〜

旅先の新潟県弥彦村やよい酒店さんで購入

香りは落ち着いていて、穏やかに感じました。柔らかな酸味と優しい甘味で、フワッとしたふくらみのある味わい。一貫して芯にあるのは甘味の方で、酸味がアクセントを加えながら、ゆっくりと消えていきます。好きです(#^.^#)

★★★☆☆
3
Kylin
2015/08/18

2015.818😁😁@まるどり。村祐の何か分からんけど旨い緑のやつ。尾瀬の雪どけの後に飲んだのが奏功したのかしないのか、いずれにしても旨い。刺激はまったくない、これは間違いなく甘めの酒。これが好きな人は好きだはず。飲んで楽しいはずさ。

★★★★☆
4
nobby
2015/08/15

村祐 夏の生酒 すっきり旨旨でした(*^_^*)

★★★★☆
4
chan_center
2015/08/10

今までの中でどストライク

★★★★★
5