
村祐
村祐酒造
みんなの感想
亀口取り 特別純米無濾過生原酒
村祐 純米吟醸?
スペック非公開。
甘めの酒を飲もうとチョイス。
以前に飲んだ紺瑠璃よりも甘さが濃い^^;
あまぁーい!
村祐 紺瑠璃ラベル 無濾過本生
買ったとき嬉しくて思わず上野公園で撮影してしまいましたw
上立ち香は余り感じない。
飲んでみると…甘い!
カドの無い上品な甘さが広がります。
それでいて切れもいい。
甘し!旨し!また買えるかなー?
村祐 吟醸。横浜戸塚の某店にて。
香りがフレッシュなリンゴの華やかさ、飲み口にバランスのよい酸味と甘さ。
主張は鋭くなく、料理を引き立てる味。
アル添ではあるが日本酒離れしている味。素晴らしいの一言。
GW第2弾
こちらも美味しくいただいています(^^)
@ワサビ
新潟市秋葉区の村祐酒造さんの酒です。
大好きな酒。
酒を飲みながら呑みたい酒です。
香り控えめ。
口当たりの印象は、アルコール。
口含みは、酸っぱさ。
喉越しは、スッキリ。
後口も、軽い。
なんだこれ。
でも、豚肉の塩焼きにあう。
食中酒にオススメ。
宅呑み一献。
新潟の酒。
今日は、味のチェックも兼ねて?
常磐ラベルをいただきます。
うん!旨い!香りも華やか、味のバランスも申し分なく、最後にふんわり残る、とても上品な甘味。
味が化けてなくて安心安心♪
またこれで、冷蔵庫でお休みなさい(笑)
大吟醸☆
はる季で一献。
新潟の酒。
茜ラベルいただきます。
微か~な香りに、に、に?
あれ?ちょっと雑味が…
ん~、なんともはや…
こりゃ帰って常磐ラベルも確認せねば!
スキっと甘口。程よい甘さが口中に広がる。
村祐
無濾過本生 亀口取り
確か限定品?引っ越し祝いで。激甘〜!
縁起物ということで身を鎮める。
花越路。村祐さん💓
やっぱり村佑はうまい。今年の亀口取りも甘味旨味ちょうどよし。香りも良いです。退院のお祝いに、3月5日にいただきました。
黒 無濾過本生
サラリとした上品な和菓子のような甘味、でも舌に残らないキレ。ALC14度の軽さが呑み疲れない。村祐素晴らしい。酒徒庵@四ツ谷三丁目
口当たり柔らかくてぬるぬるしてる感じ。すごく甘くて味が強い。後味が薄く残っててゆるやかに引いていく。香りもいい香り。
和
村祐 ブラック
最初から甘さが強いが、イチゴの様な甘さとわずかな酸味が絶妙!
これは美味い!
甘さもべたずかずにさらっとしているのでスイスイいける(^◇^;)
無濾過本生清酒
あま〜い♪
甘みが強いです。
でもずっと残るわけではないので、またすぐ口に運んでしまいます。。
村祐 純米大吟醸 黒
今日はいいことあったので、こんな時のために取っておいた特別なお酒を。
旨い。
すごい甘い。
これだけでツマミとか他はなにもいらない。
色々買ったけど、明日の朝飯行きです。
純米 祐村 村祐の逆さ版 旨辛 燗もいいらしいです
◇ブラック❗️黒村祐◇
一年に一度待ってました❗️
和三盆のような上品な甘さ♪甘口の最高峰❗️美味〜美味〜美味♪( ´θ`)ノ
『黒』無濾過本生
ラベルに情報が無く、ラベルと瓶が素敵で旨そ。
聞けば超限定酒。
米の風味が非常に豊かで…って強いわ!
米感強い!強過ぎ!味醂並みの甘さ!なんだこれは⁉︎
価格とプレミアム感にやられた…
更に調べたら
【高級砂糖『和三盆』を、イメージした贅沢な作り】
なるほど納得。新潟の淡麗辛口に対した杜氏の新たなチャレンジ。
まぁ、面白い酒かな。