
陸奥八仙
mutsuhassen
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、甘口で美味しいと評判の日本酒です。さまざまな種類があり、ピンクラベルや特別純米火入れなどがあります。ワイン酵母仕込みの特徴的な味わいや、夏吟醸系の爽やかな酸味も楽しめる日本酒です。華想いを使用した限定品「裏八仙」はフルーティーな香りと甘味、旨味を感じることができます。また、夏どぶろっくや純米活性にごりなど、さまざまなバリエーションが魅力的な日本酒です。
みんなの感想
加糖
2014/02/11
特別純米 生原酒
ISARIBI
魚料理に合う食中酒らしい。
辛口で飲み飽きない感じ。美味しい。
★★★★☆
4
wataru07
2014/01/26
2013年8月
@阪急 2,730円
バランスがよい、飲み飽きしない酒。
★★★★☆
4
うらかんらな
2014/01/11
陸奥八仙の芳醇辛口、純米生原酒。フルーティな香りが鼻を抜けます。少し酸が強めで、後味スッキリ。うまいです。
★★★★☆
4
「ひ」
2014/01/04
〔槽酒・特純生原〕フレッシュでジューシーでうまかった。19度という感じがしないくらい。八仙は久しぶりだったけど、これからチェックしてみよう。秋のひやおろしもうまかったんだよね。
★★★★☆
4
マーク
2013/12/22
スッキリとした生酒
★★★★☆
4
そらいろ。
2013/12/20
新酒でまったり系( ´ ▽ ` )ノ✨お米の旨みが残ってて美味し♥️
★★★★☆
4
takae
2013/12/09
火入れ。でも、いつもながらフルーティー。
★★★★☆
4
domy
2013/12/07
「ふなざけ」というだけにフレッシュでピリピリ感もあります。
果実味もあって美味しいです!
★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2013/12/04
ふなざけ、生原酒青ラベル。原料米は「まっしぐら」という米なんだそう。冷たく飲むと陸奥ハ仙の特徴ともいえる青リンゴの様な蜜の豊満な旨みが口中で暴れまくる。燗すると穀物のやらしい旨みが顔を出し、個人的にはイマイチだが、アルコール度数19%と予想ピッタリを確認、二割加水で再度燗、すると極上の燗酒と昇華。今日も生きてて良かった、ありがとうお燗酒、と感謝^_^
★★★★☆
4
piro
2025/09/09
★★★★☆
4
しおないと
2025/08/12
★★★★☆
4
pag
2025/07/13
★★★★☆
4
risairi
2025/07/12
★★★★☆
4
しおないと
2025/06/08
★★★★☆
4
ぶーちゃん
2025/06/06
★★★★☆
4
pag
2025/04/11
★★★★☆
4
しおないと
2025/04/06
★★★★☆
4
しん
2025/04/03
★★★★☆
4
AYA
2025/03/30
★★★★☆
4
じじじ
2025/03/29
★★★★☆
4
あいすくりーむ
2025/03/27
★★★★☆
4
しおないと
2025/03/24
★★★★☆
4
しみーず
2025/03/02
★★★★☆
4
わんこ
2025/02/09
★★★★☆
4
わんこ
2025/02/09
★★★★☆
4