陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、さまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴があります。香りはスッキリしていて柑橘系のニュアンスがあり、口当たりはサラリと滑らかで、コメの旨みが豊かです。特に魚介料理との相性が良く、食中酒として楽しめるポテンシャルを持っています。また、新酒らしいフレッシュさやピチピチのチリ感が特徴的で、酸味や甘さのバランスも良いとされています。ラベルデザインもレトロな感じがあり、中身もそれにふさわしい味わいを持っています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ユー
2019/11/06

陸奥八仙 純米大吟醸 レイメイ40

陸奥八仙どれもいい。

五反田 ジョイ・オブ・サケ東京2019にて

★★★★☆
4
ユー
2019/11/06

陸奥八仙 純米大吟醸 吟烏帽子40

陸奥八仙どれもいい。

五反田 ジョイ・オブ・サケ東京2019にて

★★★★☆
4
ユー
2019/11/06

陸奥八仙 華思い40

陸奥八仙、どれもいい。

五反田 ジョイ・オブ・サケ東京2019にて

★★★★☆
4
とんぬら
2019/10/10

えんぶり

★★★★☆
4
コバマ
2019/09/30

陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 生原酒 直汲み
うまー!!甘くてフルーティやー!!後にも残らなくて最高!4.8!

★★★★☆
4
よん
2019/09/28

レイメイ99。磨き1%!りんごのような味わい、綺麗なお酒。好き。

★★★★☆
4
うちやまだ
2019/09/27

すっきりしての飲みやすい。最初に好きになった日本酒。

★★★★☆
4
ゆっけ
2019/09/27

@麹也(きくや)

★★★★☆
4
笹塚
2019/09/25

火入れの陸奥八仙 ISARIBI
陸奥八仙レイメイを次は飲みたい!

★★★★☆
4
ますじろ〜
2019/09/24

ミドリラベル
ひやおろし
特別純米 火入
かすかに発泡
旨味フルーティーさバランス良し
陸奥八仙は香りあり華やかななイメージだが ひやおろしらしく旨味ある感じ

★★★★☆
4
マリーノ
2019/09/23

純米大吟醸 火入 黒ラベル
精米歩合55%
アルコール分16度

★★★★☆
4
ミライ
2019/09/22

特別純米酒。売れていますのマークにつられて購入。酸味があって若干辛口だが、甘味もある。サラッとした味わい。

★★★★☆
4
ラフメイカー
2019/09/20

赤ラベル
バランスよくうまかった印象。

★★★★☆
4
ogya
2019/09/19

甘い

★★★★☆
4
ラフメイカー
2019/09/19

赤ラベル
バランスよくうまかった印象。

★★★★☆
4
SAKEnome
2019/09/17

特別純米酒
バナナの様なフルーツの香り。
冷蔵庫から出してそのままでも美味しく飲めます。チーズ系のアテにピッタリ。乾杯向き

★★★★☆
4
SAKEnome
2019/09/17

特別純米酒
バナナの様なフルーツの香り。
冷蔵庫から出してそのままでも美味しく飲めます。乾杯向き

★★★★☆
4
yutappi
2019/09/15

うまい

★★★★☆
4
PTyamahiro
2019/09/15

陸奥八仙 特別純米 緑ラベル

■甘辛:やや辛口 ■原料米:麹:華吹雪 掛:レイメイ ■精米歩合:麹:55% 掛:60% ■アルコール度数:15.7度 ■日本酒度:+1.0 ■酸度:1.3

★★★★☆
4
こづりん
2019/09/07

八仙のヌーヴォ

★★★★☆
4
tanig
2019/09/07

今年もやってきましたひやおろし!
柔らかい舌触りが最高やな。

★★★★☆
4
みやさん
2019/09/05

香り良く甘すぎず美味しい。栃木の線香花火と比較し甲乙つけがたい

★★★★☆
4
tanig
2019/09/05

ワイン酵母で作ったお酒。
ほんまおもしろいお酒を次から次へと考えるなー。
これ白ワインてゆうて出されたら信じてしまうレベル。

★★★★☆
4
あきじろう
2019/09/05

青森・八戸市の酒、陸奥八仙!
華吹雪100%使用の純米吟醸!
久しぶりの陸奥八仙!
んー!程よいコクにキレもよく
飲みやすい!(/◎\)ゴクゴクッ

★★★★☆
4
コバマ
2019/08/30

夏どぶろっく 純米活性にごり酒
軽くて発泡感あり。甘くてフルーティ。酸味と苦味もあり。シャンパンやな。これは。美味い。4.3!

★★★★☆
4