
三芳菊
三芳菊酒造
みんなの感想
KIT CAT 純米生原酒
酸味が効き美味しい
原料米:日本晴
精米歩合:60%
アルコール:17度
キットカット。三好菊と分かって飲んだ上で予想を裏切ってくれた大人のヤクルト。わかる人しか分からねーだろうがそれ以上の感想が出てこないw。
キットカット。三好菊と分かって飲んだ上で予想を裏切ってくれた大人のヤクルト。わかる人しか分からねーだろうがそれ以上の感想が出てこないw。
猫ちゃんがいるところは、
自動的に買ってしまうお酒です。
香りは日本酒をかなりかけはなれてます。
どこかで嗅いだことあるような…
いちごジャムにパイナップルが少し。
甘みが広がりスッと切れます。
かなりフルーティでアルコール感も少ないです。
日本酒ではなくかなりワイン寄りです。
インパクト大!衝撃的なフルーティ感。一度飲んだら忘れない。
三芳菊は酸度の高い感じがするのだけれど、これも結構酸味がかっている。脂の強い料理に負けないかも?
雄町純米吟醸無濾過生原酒直汲み
限定おりがらみ 特別純米 山田錦 精米歩合49% アルコール度数17度
三芳菊 雄町純米吟醸無濾過生
吉祥で購入。甘い香り。口に含むと酸味が立つが、後から旨味が追ってくる。とはいえ、後に残るのは強烈な酸味。酸味が消える時に雄町を少し感じるかな。特徴のある酒。おもしろい。
今宵は。香りよし味は甘いが甘すぎずジューシー。旨い。
織絵 無ろ過生原酒 純米吟醸
Second SUMMER of LOVE 直汲み生原酒うすにごり
酵母 徳島酵母 度数 15度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.6 1350円/720ml
7月3日開栓、ポップなラベルの夏酒?リレー飲み。上立ち香は結構アルコール感。口当たり結構なトロみ。先ず強めの酸味が入って来て全体に辛口系の味わいを示しながら、甘味と旨味が等量な感じを背後に感じつつ、余韻は苦味で〆る。2日目以降、苦味は落ち着いて旨い。7月6日完飲。
酸味強め
セカンドサマーオブラブ…!
徳島は三好市 三芳菊 ハッピーひやおろし2017 一回火入れ五百万石純米吟醸。独特なコクと酸味。例えるならちょっと渋いヨーグルトで後味はスモークチーズ感。相変わらず癖強いなー。 #日本酒 #三芳菊酒造 #三芳菊
モンスタースパークリング PINK
徳島は三好市 三芳菊 ラグジュアリー残骸 純米大吟醸無濾過生原酒5種ブレンド。三芳菊は、個性や癖が打ち消しあうのかブレンドした方が飲みやすくなる気がします。それでも、独特の旨味と若干の熟感でじんわりとしみます。 #日本酒 #三芳菊 #残骸
酸味も甘さも共存。ちょっと不思議な感じ。
バランスがいい、のか?
うまい
山廃三芳菊 純米 酸味のある辛口
3600017無濾過生原酒 直詰 責め
まろやかな口当たりと酸味が美味い
原料米:国産米
精米歩合:55%
アルコール:16度
阿波山田錦 直汲み 限定直汲み
切株のような灰のような癖のある
香りがする。
芳醇。
独特な味のお酒。
独特過ぎて好き嫌いがはっきり分かれると思われる。
三芳菊なので甘めのイメージをしていたのだが、こちらは辛口寄りでした。
フルボディ。
トロピカル系。スッキリ。さっぱり。
アニメ的なラベルの予想を覆し、いい意味でクセのある硬派な飲み口
阿波五百万石 限定おりがらみ 特別純米無濾過生原酒。ラベルがなかなか攻めている三芳菊の一本。ちまたでは花陽浴に似ているという噂で、探し当てて購入をしてみた次第(比較するのもお互いに申し訳ないけど)。さて、味の方は…。おお、この華やかなパイナップル系の立ち香!似ている!確かに花陽浴っぽい!これは当たりかな、と思って含むと…味が薄い…!匂いの強さの割に、薄味のパイナップルジュース感…。酸味もなく、スッと口の中に入り、盛り上がりも奥行きもなく終わってしまう。坦々とした薄味が非常に残念。
微発泡にごり
濃く辛口