三諸杉

mimurosugi

今西酒造

みんなの感想の要約

奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、フルーティーな香りが特徴であり、口当たりはさらりとしている。コメの旨みが口の中に広がり、波のような味わいがフェードアウトする。味わいは濃厚でコク深く、非常にマイルドであり、心地良い余韻が残る。全体的にポテンシャルの高い一本で、食中酒としても満足できる。終始上品で、軽やかなアタックと力強さを併せ持つ味わいが楽しめる。

みんなの感想

かすり
2014/08/23

奈良の三諸杉 純米吟醸 露葉風。フレッシュ感があるけど、甘すぎずキレのある酸味が良い塩梅。

★★★☆☆
3
美濃吉
2014/07/27

しぼりたて無濾過生原酒、なので、かなり濃くてドッシリした味です。

★★★☆☆
3
yossi
2014/06/24

軽やかでバランスの良い奈良の酒!
黒毛和牛のカルパッチョを頂くと口をさっぱり新しくしてくれる!
ニンニクの効いたトマトソース味のパスタもさっぱり!

★★★★★
5
yossi
2014/06/23

本醸造らしい米の香り。
薄っすらと色付いたカップ酒。
口に含んだ瞬間優しい酸の感触が感じられる。
後から直ぐに優しくふくよかな味わいが。
飲み易いのに奈良の酒らしく酸が効いてる。旨い!
さすが三諸杉!

★★★★☆
4
まりもん
2014/05/18

パンチのないフルーティーな飲み易さ。と思っていたが山田錦は華やかなあまみと米の味が旨さを醸し出す。

★★★★☆
4
まーさ
2014/04/29

あべたやさんの頒布会品です。

★★★★☆
4
anemony
2014/02/20

菩提もと純米酒。日本酒発祥の地といわれている奈良の正暦寺ゆかりの酒母で今西酒造が醸したお酒。ドライフルーツのような芳醇なコクが口いっぱいに広がる。酸味とキレの良さ。個性的な味わいで美味しい。

★★★☆☆
3
anemony
2014/02/20

鬼ごのみのおり酒。こっくりとした白濁がまろやかであり、しかし微発泡のフレッシュな味わいでとっても美味しい!

★★★★★
5
venetiyo
2014/01/12

菩提元のお酒は初めて飲んだけど美味かったーー

★★★★★
5
Sim
2013/12/10

三諸杉 純米大吟醸

★★★★☆
4
Sim
2013/11/26

純米吟醸 三諸杉 露葉風 低農薬国産大和米 自蔵栽培 大和復活米で醸した純米吟醸

★★★★★
5
2025/10/15

★★★★★
5
左脳くん
2025/10/03

★★★★★
5
しおないと
2025/06/08

★★★★☆
4
ゆうゆ
2025/02/22

★★★★☆
4
しおないと
2025/02/06

★★★★★
5
bigsaka
2025/01/28

★★★★☆
4
piro
2025/01/13

★★★★☆
4
noririn
2025/01/09

★★★★★
5
しおないと
2025/01/08

★★★★☆
4
呑助
2025/01/03

★★★★★
5
わる
2024/12/31

★★★★★
5
いまみい
2024/12/15

★★★★☆
4
terumi
2024/11/09

★★★★★
5
いまみい
2024/10/08

★★★★☆
4