
三千盛
三千盛
みんなの感想
以前から大好きなお酒。久々やったけど、きりっと美味しいのが三千盛。
純米大吟醸 蔵出し生酒。
岐阜県の酒、含んだ瞬間、微発泡かと思うようなピリピリ感の後、香りは抑えめ、キレイな旨味、余韻は辛味。
三千盛 純米大吟醸 しぼりたて 生酒
辛口で有名な三千盛の大吟醸。
日本酒度は+11と抑えめ。
すーっと入ってフワッと消えていく。
すごくさわやか^_^
三千盛 超特原酒 大吟醸
すっきりとしているが後に残る味わい。
凄くお水みたいにサラサラとした辛口。
冷やだと軽やかかつヨーグルトのような細かな酸味のきいた香りがして飲みやすく、温度をあげると膨らみのある風味になっておいしい。
超辛口の濁り酒。
米の旨味とさらりとした甘さフワ~ッ!と広がる!
あとは程よい辛さが爽やかに続き、スッと切れる…。
日本酒度+11らしいがそこまでの辛さではない。上品な旨辛が素晴らしい!
岐阜万歳。
た、た、た、炭酸っぽい
香り控え目、キレがあり辛口です。余計な感じがなくノドにスッと入ります。美味いですね。飲み続けてしまいそうですね。
三千盛 純米大吟しぼりたて
フルーティーさがありながらもスパッと切れ、ほのかに旨味が余韻に残る
辛口といえば辛口だが飲みやすい印象
純米大吟醸 しぼりたて 生酒
日本酒度プラス11度。
辛口でスゥ〜と呑めます。
あと味もスッキリ。
純米からくち です。まーまーだけどからくち。
三千盛 大吟醸
多治見 やぶれ傘
純米大吟醸 からくち 美山錦 45%
月来る
三千盛 純米・純米吟醸・純米大吟醸
各種呑み比べ
燗、ひや、冷酒で。
自宅にて堪能。
本醸造55%よけいな味を省いた【辛口】とあってすっきり。すっきりな香り。
これは美味い!
華やかな香り味わいなのに、後味さっぱり。ホントに ここの酒は好きやわ♪
三千盛 ひやおろし 悠醸 純米大吟醸
【酒度】 +11
【酸度】 非公開
【酒米】 美山錦
【アルコール度数】 15.5度
【精米歩合】 45%
純米辛口大吟醸酒。日本酒度+11
残念ながら、画像がありませんが、二十年前の東京在住時、群馬泉と並んで好きなお酒でした。
今回は吟醸でしたが、当時は本醸造。
サラサラ飲める。どんな料理にも合うね!甘くも辛くもない。普通にうまい。乾杯。
辛口、キレが良い呑みやすいお酒。
コストパフォーマンス高いと思います。
さけおめー!
この時期だけの大吟醸!
辛口で香りも最高!
しかも、このうまさでこの価格!