
三井の寿
みいの寿
みんなの感想
@水炊きしみず
山田錦を9号酵母で仕込み、辛口でありながらお米の旨味を残した純米吟醸酒。
【珍しいダブルA面ラベル】
片方は一般的な日本酒らしいラベルですが、
もう一方は 国民的なマンガ「スラムダンク」に登場する天才スリーポイントシューター 三井 寿を連想させるラベル♡
特定名称:大辛口純米吟醸
原材料:米(国産)・米麹(国産)
原料米:山田錦100%
精米歩合:60%
アルコール度数:14度
酸 度:1.8
日本酒度:+14
製造元:三井の寿(福岡県)
純米吟醸山田錦60 バトナージュBATONNAGE
原料米:山田錦 / 精米歩合 60%日本酒度:+2酸度:1.9アルコール度数:15度
上立ち香は控え目。山田錦らしい上品なコクに適度な酸味が乗る。後味はとてもすっきりしてキレもある、フレッシュな印象のお酒です。
『三井の寿 クアドフォリオ』味は、ベタつかずスッキリとしてる。
春純吟 クアドリフォリオ🍀
ほんのり甘ずっぱい後スッキリ
春だな~🐞
春純吟「クアドリフォリオ」
食中酒に良い!
三井寿
春純吟 クレアドリフォリオ
生酒
甘めで酒だけであてなくてもいけるタイプ!
ワイン酵母で造った純米吟醸
すっきり綺麗でほのかな香り!
酸味とコクが絶妙!
バトナージュ
ワインみたいなのはパッケージだけでなく中身もでした
ドッシリして、後味はサラリ。
「ミイノコトブキ ジュンマイギンジョウ ヤマダ60 バトナージュ」ワインを造る製法のひとつ「バトナージュ」と同様に澱をからませながら熟成させたお酒です。辛口白ワインのようでスッキリしてます。
「三井の寿 冬純米活性 にごり酒 ネーベ」活性にごり酒のため、開栓時注意です。味わいは甘みのないソーダっぽくて、シュワシュワ感とキリリとした飲み口です。
スラムダンクでお馴染みの酒蔵より。ワインの製法、バトナージュした日本酒。
ポルチーニ
だいぶ経ったけど美味しい
三井の寿
初です!
冬純米活性 にごり酒「ネーベ」
発泡がとても凄い♪
にごりなので、甘口かと思いきや辛口さっぱりです。
ふくよかな旨味と切れのある後味
芳吟。ふるさと納税の返礼品。少し軽いかな。さて、確定申告準備をしよう。
歴史に名を刻め〜、お前ら!
三井の寿から出てるにごり酒『ネーベ』
にごり酒なのに辛口からの甘口に変化
微発泡なので程よく口の中で混ざり合い美味しく頂きました。
ワイン酵母で造った純米吟醸。協会ワイン4号酵母で仕込んだ日本酒。飲みやすく白ワインより軽い飲み口。お酒の様なワインの様な。笑
香りは爽やかな米の香ばしさ
口に含むと一瞬の静寂から綺麗な甘みが波のように押し寄せる
から綺麗に波が去る
うまーーーい
愛山旨し。