
三井の寿
みいの寿
みんなの感想
バトナージュ
ワインみたいなのはパッケージだけでなく中身もでした
ドッシリして、後味はサラリ。
「ミイノコトブキ ジュンマイギンジョウ ヤマダ60 バトナージュ」ワインを造る製法のひとつ「バトナージュ」と同様に澱をからませながら熟成させたお酒です。辛口白ワインのようでスッキリしてます。
「三井の寿 冬純米活性 にごり酒 ネーベ」活性にごり酒のため、開栓時注意です。味わいは甘みのないソーダっぽくて、シュワシュワ感とキリリとした飲み口です。
スラムダンクでお馴染みの酒蔵より。ワインの製法、バトナージュした日本酒。
ポルチーニ
だいぶ経ったけど美味しい
三井の寿
初です!
冬純米活性 にごり酒「ネーベ」
発泡がとても凄い♪
にごりなので、甘口かと思いきや辛口さっぱりです。
ふくよかな旨味と切れのある後味
芳吟。ふるさと納税の返礼品。少し軽いかな。さて、確定申告準備をしよう。
歴史に名を刻め〜、お前ら!
三井の寿から出てるにごり酒『ネーベ』
にごり酒なのに辛口からの甘口に変化
微発泡なので程よく口の中で混ざり合い美味しく頂きました。
ワイン酵母で造った純米吟醸。協会ワイン4号酵母で仕込んだ日本酒。飲みやすく白ワインより軽い飲み口。お酒の様なワインの様な。笑
香りは爽やかな米の香ばしさ
口に含むと一瞬の静寂から綺麗な甘みが波のように押し寄せる
から綺麗に波が去る
うまーーーい
愛山旨し。
冬純米活性にごり NeVe (ネーベ)
色もキレイでラベルが可愛くて購入しました。
さっぱりとした甘み。
冬純米活性
にごり酒「ネーベ」
甘味はなくまろやかでスッキリ❗
山廃純米 辛醸 @福田酒店
1,350円
常温も美味いが、ぬる燗や
燗冷ましも美味い‼︎
山廃の香りも好みです(o^^o)
ジュンマイギンジョウ ヤマダ60 バトナージュ
苦味というか渋みというかなんとも形容しがたい味わい。香りはあまり感じない。
三井の寿
純米吟醸 パトナージュ
スッキリキレて後味にエグみが残る感じ
BATONNAGEバトナージュ
純米吟醸
山田錦60%生詰め
旨味 甘味 酸味 香り少
伸びは短い
燗は酸っぱ辛い
水の様にサラサラでで危ない(笑)
三井の寿 純米吟醸 ヤマダ60
「パトナージュ」
チョイ辛口でどっしりした味わい。
自家製ホッケ開きと一緒に乾杯♪
コチネレ
イタリア語でてんとう虫
口当たりドライだが、後味さらり。
バランスよくない
また、三井の寿は、甘く食事には合わない。
これはスラムダンクなのか!? 辛口が好きなので選んでみました。大辛口というだけに、淡白で超スッキリ。苦味を感じるほど。ツッパってたときの三井なんでしょうね。